北品川方面は
庶民的な雰囲気が特徴の低層住宅エリア
![]() |
地元復興のため、最近ではお祭りやイベントなどが頻繁に行われている北品川商店街 |
![]() |
一戸建てや木造アパート、低層のマンションが並ぶ北品川エリアの住宅街 |
駅周辺の便利さは特筆ものながら、
それ以外の地域、週末には問題も
![]() |
生鮮食料品店なども入った品川駅駅ビル。ほとんどの品がここでそろう |
![]() |
港南口方面では急速にオフィスが増えたため、通行問題のほか、ランチ難民も出るほど |
子どもの遊び場は少ないものの、
品川区独自の教育改革には魅力も
![]() |
都心部の区では子どものいる世帯への各種優遇措置や手厚い支援をしているところが多い |
![]() |
インターシティ、グランドコモンズ間のセントラルガーデンではコンサートやフリーマーケットなども開かれている |
古い街ながら、変化途上の街でもある品川。今後、さらに整備が進めば、不便な点も解消されていくはず。その変化を見守りたいところです。
【シリーズバックナンバー】
「ハイソで国際的な下町『広尾』」
「中央線文化漂う住宅街『荻窪』」
「粋と新しい便利さの街『神楽坂』」
「元気、でも静かな街『学芸大学』」
「情報感度高い大人の街『表参道』」
「人に自然に優しい街『自由ヶ丘』」
「季節感と情緒、グルメの街『浅草』」
「自然、雑踏と文化の街『吉祥寺』」
「緑溢れる水辺の都会『二子玉川』」
「セレブで庶民派な街『白金』」
「元気な世田谷の下町『三軒茶屋』」
「意外に住める憧れの超都心『銀座』」
「独自性を貫く学園都市『国立』」
「最先端な庶民派国際タウン『恵比寿』」
「整然とした静かな街並みが魅力の『桜新町』」
「演劇、音楽と猥雑な活気の街『下北沢』」
「水辺に開かれるゆとりある新しい街『豊洲』」
「子どもと犬に優しい緑の地『駒沢大学』」
「急激に変化し続ける老舗の街『麻布十番』」
「商店街で有名、品川の下町『武蔵小山』」
「通勤に遊びに便利。勢いのある街『中目黒』」