夏休みの宿題にも最適! Dr.シンプラー 2010 LiteでWord 2010を使ってみよう
「無償で使える子供用Office 2007」では、Word 2007を小学生用にカスタマイズするアドインプログラムを紹介しました。このプログラムのOffice 2010対応版がリリースされましたので、今回は、そのインストール方法と使い方を紹介します。アドインプログラムである点は変わりありませんが、Office 2010に対応するとともに機能も強化され、名称も「Dr.シンプラー 2010 Lite」となりました。もちろん、Word 2010のユーザーなら、無償で利用できます。
ご家庭や学校のWord 2010を子供に利用させたいときは、活用してみてはいかがでしょうか。いまはちょうど夏休みなので、ポスターなどの夏休みの宿題を作るのにもよいと思います。
本記事では、保護者の皆さん向けにインストールの方法と基本的な使い方を紹介します。
![Dr.シンプラー 2010 Lite。Word 2010とPowerPoint 2010を小学生対応にするアドインプログラムです](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/1/3/4/3/0/a1.gif)
Dr.シンプラー 2010 Lite。Word 2010とPowerPoint 2010を小学生対応にするアドインプログラムです
![リボンに[きっず]タブが追加されて、コンピューターにはじめてふれる小学生でも利用できるように工夫されているのが特長です](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/1/3/4/3/0/a2.gif)
リボンに[きっず]タブが追加されて、コンピューターにはじめてふれる小学生でも利用できるように工夫されているのが特長です
>Dr.シンプラー 2010 Liteをインストールする