PR
ウイスキー&バー/ウイスキー雑学・業界情報

バランタイン/サンディ・ヒスロップ氏来日

8月末、バランタインの第5代マスターブレンダー、サンディ・ヒスロップ氏が初来日した。4都市でバランタイン17年のセミナーが開催され、わたしは横浜でのセミナーに参加した。

協力:サントリー
達磨 信

執筆者:達磨 信

ウイスキー&バーガイド

PR

初来日、バランタイン17年セミナー

サンデイ・ヒスロップ氏/稲富孝一氏
上/バランタイン・マスターブレンダー、サンデイ・ヒスロップ氏
下/通訳をされたサントリー元チーフブレンダー、稲富孝一氏
ブレンデッドスコッチの名品のひとつ、バランタイン。そのマスターブレンダー、サンディ・ヒスロップ氏が8月末から9月初旬にかけて来日した。前任のロバート・ヒックス氏の跡を継いでから初来日となる。
東京、名古屋、大阪、横浜の4都市で、バーテンダーを対象にしたバランタイン17年のセミナーがおこなわれたが、わたしは9月3日の横浜でのセミナーに参加させていただいた。

ヒスロップ氏に関しては昨年6月の記事「体感して欲しい香味・バランタイン21年」で述べているので、そちらをご覧いただきたい。またバランタイン17年は古い記事だが「グレーンはダシ、モルトは味噌」の2ページ目で触れているので参考にしていただきたい。

セミナーはバランタイン17年の香味特長やバランの歴史を語った後、ヒスロップ氏の指導で、参加者にブレンディングを試させるという面白味のある内容だった。
グレンバーギー、ミルトンダフ、他にスペイサイドやアイラモルト、グレーンウイスキーを調合したものが用意され、17年のブレンドに挑戦する。
モルトとグレーンの比率、またグレンバーギーとミルトンダフの配合比が問題で、とくにミルトンダフの効かせ方が重要ではないかとわたしは思ってはみたものの、参加者の皆さんが各テーブルで真剣に挑戦する姿を見つめつづけていた。

変わることのないフレーバー・パッケージ

原酒/参加者
上/セミナーでの試飲された原酒
下/17年のブレンドに挑戦中の参加者
ヒスロップ氏の設計開発した21年の香味をわたしは愛している。ヘーゼルナッツのような独特の甘みがいい。たまの贅沢なディナー満喫後の一杯は格別。最高の食後酒だ。
その21年を生んだ彼がヨーロッパでもっとも人気の高い17年の香味を守りつづけている。17年が誕生したのは角瓶と同じ1937年。時の流れの中で閉鎖されるモルト蒸溜所があったり、さまざまな要因でブレンド・スペックは変わっていく。
スペックが異なっても、ボトルの封を切ったときに同じ香りが放たれ、同じ味わいを感じてもらえるように、品質を保ちつづけるのがブレンダーの仕事だ。
日々モルト原酒と向き合い、香味品質をチェックする彼はまだ40歳代半ばくらいだろうか。若くて快活、しなやかさを感じさせる。決して大柄ではないが、器の大きさを感じさせるオーラもある。

ヒスロップ氏のような人物がいる限り、バランタインの香味バランスは崩れることなく、素晴らしいフレーバー・パッケージを世に贈りつづけることだろう。
さて、秋の味覚を17年のオン・ザ・ロックやハイボールで味わい、食後に21年をストレートでゆったりと愉しむ。そんな夜を過ごしていただきたい。

関連記事

体感して欲しい香味・バランタイン21年
フレーバーを創造する人たち、3人のマスターブレンダー
酒質の高い日本のウイスキーを伝える
貌で飲むウイスキー。「ラベルの美学」
グレーンはダシ、モルトは味噌
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

ウイスキー&バー 人気記事ランキング

2024/12/22 更新
ランキング一覧
  1. 1ジムビームカクテル簡単ジュース割り家飲みレシピ
  2. 2サントリーオールド、冬はホットウイスキーのススメ
  3. 356回 門前仲町『バーC』のオールドボトル
  4. 43回 ライムやレモン、どうする?
  5. 5シングルモルト山崎・白州100周年記念蒸溜所ラベル
協力:サントリー

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます