冬瓜の皮のきんぴら、冬瓜のワタの味噌汁、冬瓜と海老のあんかけ(上から時計回り) |
【 INDEX 】
・まるごと冬瓜の優れた健康パワーとは? ⇒ p.1
・皮、ワタ、果肉を使った、簡単冬瓜レシピ3種類⇒ p.2
冬瓜は昔、まるごと全体が薬物だった?
これで冬瓜1/4個分。捨てるところは何一つありません! |
とくに古代中国では種(冬瓜仁=とうがにん)は美容クリームの原料に使われ、肌を滑らかにし、白くするとされていたようですね。なお、緑の皮の部分(冬瓜皮=とうがひ)には利尿作用が高く、水分代謝が悪い水太りタイプにはダイエット食材として、これからの季節ぜひとも果肉の部分だけでなく、取り入れてほしい部分です。
栄養学的には、以外とビタミンCが豊富で、カリウムや食物繊維も含まれます。しかも水分が95%以上もある冬瓜は、海草並みの低カロリーなのも嬉しいですね。
冬瓜の各パーツにもいろいろ特長があるのがわかったでしょうか?では次のページで、具体的な冬瓜の調理法に参りましょう。皮はきんぴら、ワタは味噌汁、果肉はあんかけにと、大変身です!