コーチング/目標達成・プロジェクト進行

会議運営を価値あるものに変える(3ページ目)

有効な会議は目的が明確であり、具体的な結果を作り出すために行うものです。このプロセスはコーチングと共通しています。会議を促すファシリテイターに役だつスキルをご紹介します。

平野 圭子

執筆者:平野 圭子

コーチングマネジメントガイド


コーチングスキルで発言を促す

ファシリテイターがコーチングスキルをうまく使いこなすと、会議の進行が円滑に進みます。

■質問する
参加者同士のコミュニケーションを促すには、質問の方法が決め手となります。「今の考えを他の視点で見たらどうだろうか」「他に考えられる方法として何があるか」など、発想を促す質問をいくつか用意しておくこと。

■承認する
たいていの場合、自分が言うことが受け入れらるかどうか不安です。否定されたり、拒絶されれば、意見は言いにくくなります。「○○さんがさっき言ったように」と発言の内容を引用したり、「君が言うことは、○○を具体化するのに必要だね」など、その人が会議に貢献していることを意識させる言葉を伝えましょう。受け入れがあると安心感が醸成され、発言が活発になります。

■提案する
何か行き詰ったり、同じことが繰り返されるような場合があります。そのときは、「ここで休憩を取りましょうか」「違う方向で考えてみることはどうだろうか」など、提案をしてみましょう。参加者と違うスタンスや視点だから言えることがあります。

今の会議をチェックする

心構え
あなたが運営している会議から把握してみましょう
最後にあなたが通常行っている会議を診断してみましょう。以下の項目で3つ以上にチェックがついたら要注意。まずはファシリテイターをコーチ型に変えるとこらから始めてみましょう。

□ 実施の目的が明確でない
□ 人が意見を言うと、必ずそれに対して批判的な指摘をする人がいる
□ 全般的に一人ひとりの話が長い
□ 同じ話が蒸し返される
□ 結論が出ないことが多い
□ ファシリテイターのコントロールが強くて意見が出せない
□ 議題が用意されていない
□ 議論が成り立たない


■関連記事
沈黙は怖くない!会議で発言させる5つのコツ
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでコーチング関連の書籍をチェック!楽天市場でコーチング関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます