起業・会社設立のノウハウ/フリーランスになる

売掛金の未払い、貸倒れになる前に対策を!(2ページ目)

現在、入金予定日が過ぎても、支払われていない「売掛金」はありませんか? そのまま、2年が経過すると、時効になってしまいます。未回収の売掛金が生じてしまったら、そのままにせず、すぐに対策を講じましょう。

執筆者:塚田 祐子

トラブルを防ぐ仕事術

トラブルの発生を未然に防ぐためには、ワークフローと同様に、取引上の交渉事を業務ルール化しておくことが必要です。

■取引先を見極める
特に新規の取引先や、ネットを通じて見知らぬ会社からオファーがあった場合は、信用できる相手かどうか、どうやって判断するか?

取引先の信用調査
 
自分でできる取引先の信用調査
見知らぬ会社からの仕事の依頼に、“この会社、取引しても大丈夫?”と不安になったことはありませんか? トラブルに合わないために、新規取引の際には相手企業の情報収集をしっかりおこなって判断しましょう。


■取引条件を確認する
支払条件も提示無し、発注も口頭というのが、いまだに当然という業界もあります。既に取引実績があったり、特殊なケースを除けば、取引内容や条件を事前に確認することは、双方にとって重要なことです。それをやらずに進めることは、仕事そのものが曖昧になる危険性があります。

取引条件の交渉テクニック
 
「取引条件」の交渉テクニック
仕事を受注する際の取決めは、フリーにとって大事な交渉の場面です。特に、新規の取引先や高額、長期の仕事の場合は、注意が必要です。トラブルを未然に防ぐためのポイントや交渉テクニックについてお伝えします。

業務契約書の作成ポイント
 
トラブルを防ぐ、業務契約書の作成ポイント(※契約書の雛形)
企業と直接取引を開始する、または、大きな仕事を受注して、外部へ業務委託して行うような場合には、口約束だけで仕事を進めては、絶対に危険です。取引内容の文書化や業務契約書の作成方法をご説明します。


■ツメをしっかりと行う
ツメが甘いと、必ずトラブルの元になります。“これは?”と疑問に感じたことや不安に思ったことは、必ず確認しておきましょう。

取引の“ツメ”を行う業務ツール
 
取引の“ツメ”を行う業務ツール
仕事の発注から、受注、納品するまで、トラブルなく業務を遂行するためには、要所ごとに“取引のツメ”をしておくことが必要です。トラブルを未然に防ぐため必要となる業務ツールに関してご説明します。


残念ながら、一般的に、(法人と比較して)個人はどうしても軽く見られがちです。そこで、軽く扱われないようにするためには、毅然とした姿勢で取引交渉できるだけの力をつけることです。ある程度の場数は必要ですが、取引先に対し、普段からしかっりとした対応を取っていれば、不当な扱いを受けることはまずないと思います。

また、少々不安要素がある会社でも、売上金額につられて仕事を請けると、結果は散々なものに…。そういう経験を持っている方も多くいらっしゃると思います。取引先は、出来る限り選びましょう。選べるだけのスキルと余裕を持ちたいものです。

「初めての青色申告ガイド」が本になりました!

図解 フリーランスのための超簡単!初めての青色申告
フリーランス仕様の青色申告ソフト付(Win)です!節税の第1歩は青色申告から! しかし、複式簿記での帳簿作成は、経理ビギナーにとってかなりの難関です。 でも、仕入・在庫がないフリーランスの経理は、実はとってもシンプルです。

そこで、経理が苦手な方でも、3日で複式簿記を攻略して、青色申告特別控除65万円を獲得できる「フリーランスのための青色申告ソフト」を開発! 「図解 フリーランスのための超簡単!初めての青色申告」の読者特典として、リリースしました(※ダウンロードサイト)。2006年に出版後、多くの皆さんにご支持いただき、お陰さまで【改定版】が発売となりました。この1冊で、青色申告が確実にクリアできます。是非ご活用ください! ⇒詳しくはコチラ
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で起業関連の書籍を見るAmazon で起業関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます