起業・会社設立のノウハウ
フリーランスになる
フリーランスとして活躍するために、フリーランスの始め方、営業方法、知っておきたい年金・税金、スキルアップのコツなどを解説します。
記事一覧
初めての青色申告ガイド Q&A【前編】
ガイド記事中野 裕哲もうすぐ確定申告シーズン。個人事業主が急にバタバタと準備を始める時期になりました。中でも起業したばかりで個人事業主として初めて確定申告をする人は不安でいっぱいかもしれませんね。そこで、今回は「青色申告」について初心者にもわかるように、やさしく解説していきます。Q.「青色申告」ってどんなこと?青色申告...続きを読む
青色申告 複式簿記って何?!
ガイド記事中野 裕哲確定申告について調べていたら、複式簿記で記帳するという記述に遭遇。「ん?一体それって何!?」。そんな疑問を持つ確定申告ビギナーの方も多いかと思います。何だか難しそうなイメージがする複式簿記。まずは、どんなものかを理解するところから始めましょう。そもそも簿記って何?青色申告の選択は複式簿記の理解から個...続きを読む
「事業主借」、「事業主貸」って何!? 疑問を解決!
ガイド記事中野 裕哲個人事業主がはじめて経理をする際に、必ずモヤモヤが残るのが「事業主借」、「事業主貸」の処理。ただ、自分で経理をするにあたって避けられないのがこの勘定科目。シンプルに考え、マスターする方法で解説します。事業主借・事業主貸ってどんな勘定科目?事業主借、事業主貸もシンプルに考えれば簡単!「事業主借」、「事...続きを読む
確定申告で必要経費になるのはどこまで? プロが解説
ガイド記事中野 裕哲必要経費と確定申告・確定申告と所得税の関係確定申告の効力は必要経費の知識から必要経費とは、事業売り上げをたてるために支払った費用を指し、以下のようなものが考えられます。・事務所関連費…家賃、電気代、通信費・車の経費…ガソリン代、月極駐車場代、修理代、車検代、自動車税、自動車保険料・備品、消耗品代・打...続きを読む
個人事業開業前の起業準備金は必要経費になるか?
ガイド記事中野 裕哲<目次>開業前の準備費用は「経費」として認められる?開業前にかかる費用/開業準備金の一覧開業準備金を会計処理するときの「繰延資産」とは?開業費の償却期間と償却方法開業費として認められる期間は?固定資産と将来的に返却される資産は開業費として認められない個人事業の方向けに開業準備に関するノウハウを本にま...続きを読む
【勘定科目早見表】経費の一覧表から簡単に経費を仕分けよう!
ガイド記事中野 裕哲<目次>勘定科目とは?主要なものを解説勘定科目の種類は5つ勘定科目一覧1.費用勘定科目一覧2.収益勘定科目一覧3.資産勘定科目一覧4.負債・資本個人事業の始め方を1冊で解説勘定科目とは?主要なものを解説勘定科目を覚えるのは正しい記帳の第一歩個人事業主にとって最低限しなければならないことのひとつが会計...続きを読む
「青色申告」と「白色申告」の違いとは?
ガイド記事塚田 祐子青色申告と白色申告の違いフリーになると、所得税は自分で計算して、1年に一度税務署へ申告(⇒確定申告)します。この所得税の申告方法に、「青色申告」と「白色申告」とがあります。フリーや個人事業主の確定申告は、「事業所得」となり、収支を確定した決算書を添付書類として提出します。青色申告と白色申告とでは、記...続きを読む
「事業主借」と「事業主貸」の疑問を解決!
ガイド記事塚田 祐子仕入や在庫を持たないフリーランスの経理帳簿は、売上と経費を記帳するだけなのでとてもシンプルなのですが、初心者に分かりづらいのが、「減価償却資産の計算」と「事業主勘定(事業主借・事業主貸)の使い方」になります。特に後者は、個人事業特有のルールになるため、理解に苦しむ方が多いようです。そこで、「事業主借...続きを読む
節税対策:必要経費になるのは、どこまで?
ガイド記事塚田 祐子必要経費とは?フリーランスの所得税は、1年間(1月~12月)の総売上から必要経費を差引いた課税対象額に対して、税率を掛けて計算されます。年間総売上-必要経費=利益(←事業所得)余分な税金は払いたく無いものです。節税の第一歩は、経費をモレなく計上することです。必要経費とは何か、どこまで経費として認めら...続きを読む
仕事がやって来る『仕組み』を作ろう!
ガイド記事塚田 祐子オンライン講座【全10回】向こうから仕事がやって来る仕組みの作り方【第1回】仕事がやって来る『仕組み』を作ろう!下請・受注型から脱却して、自分らしいやり方で仕事ができる環境を作り出すために、「向こうから仕事がやって来る仕組みの作り方」を、全10回の連載でお届けします。仕事のやり方を見直す切っ掛けにし...続きを読む