営業のノウハウ/営業の基礎知識

営業担当者により受注額が変わる不思議

お客様に差がなくとも、営業担当者が変わるだけで、売上に差が出ることがあります。売れる営業と売れない営業の違いとは、必要なときに「脳に汗かく量」の違い。具体的には、どこが違うのでしょうか。

西野 浩輝

執筆者:西野 浩輝

営業ノウハウガイド

お客に差はないのに受注額は違う
売れている営業マンとそうでない営業マンのスキルの違いの1つに「質問力」があります。私からみると、売れない営業マンというのは、お客様に質問すべきタイミングで、質問すべき質と量をこなせていないようです。

この質問力の違いで、大きな差がついてしまっている例をお話ししましょう。

以前私が在籍していた会社で、営業のサポート部門に所属していたときのことです。あるマネージャーが相談に来ました。内容は、「3人の部下、A君、B君、C君のうち、誰が担当するかによって、受注額が大きく変わってしまう。どうにかできないか」というものでした。

話によると、仮に1件の問合せがあった場合、A君が訪問すれば、500万の受注になるが、B君なら150万、C君に到っては15万円の受注にしかならない。「なんとか皆をA君のレベルにしたい」、とのこと。

それで、そのマネージャーに状況を詳しく聞いてみたところ、簡単にいうと質問のスキルが違っていたのです。

一体どういうことでしょうか。わかりやすくするために、A君とC君を比較してみましょう。

すでに認識済みの問題を解決するだけでは足りない

【C君が担当した場合】

お客様から「こういう商品が欲しい」という要望に答えて、該当商品をご案内している。「じゃ、その商品はいくらなの?」と聞かれ、そのまま「15万円です」と答えて、販売してしまう。

【A君が担当した場合】

相手からの要望、質問にはもちろんきちんと答える。さらに、もっと戦略的に質問していく。つまり、「顕在ニーズがあるなら、潜在ニーズがあるはず」という仮定の元、質問を重ねていく。

具体的には、「なぜそういうところに興味をもたれたのですか?」、「ほかに同様の問題は起きていないでしょうか。」、「その原因から発生している問題は今のお話で全てでしょうか」、「例えば他の部門には影響はありませんか」というように、お客様の状況を詳しく聞いて、お客様が抱える問題を深堀りしていく。

2人の違いをまとめると

 

 

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます