営業のノウハウ/営業の商談・ヒアリング

【連載】説得と交渉の営業心理学 第6回 他人の真似をする社会的証明(3ページ目)

数人の友人とともに何も無い空を見上げてみよう。多くの通行人が同じように空を見上げるはずだ。私たちは、他人の行動を参考にして自分の行動を決める傾向がある。その心のカラクリとは・・・

執筆者:鹿俣 之信

偽りの社会的証明にだまされるな

他人の行動を参考にして自分の行動が適切かどうかを判断する傾向は、ほとんどの場合はうまく機能する。一般的に、社会的証明の原理に基づいて行動をするほうが、適切な結果が得られることが多い。そのため、多くの人が行なっている行動を正しい行動だと考えることで、簡便に物事を判断することができるのだ。

しかし、社会的証明の原理にはひとつ落とし穴がある。それは、私たちが参考にする人々も、別の人々を参考にして行動を決めているかもしれない、ということである。つまり、私たちが参考にする人々は、必ずしも何らかの優れた情報に基づいて行動しているわけではないということである。

ある飲食店では、店内に空席がまだあるのに、入場制限をして店の外に行列を作らせた。すると、この行列が「社会的証明」となり、次々と人が並び始め、ついには長蛇の列となった。行列という意図的に作り出した「偽りの社会的証明」で、その店の「見せかけの価値」をでっちあげたのである。

私たちは「社会的証明」がたとえ事実でなくても、「社会的証明の原理」に従って自動的に反応してしまう。つまり、悪用できるということだ。残念ながら、それに付け込んで儲けようとする悪い人が世の中にはたくさんいる。私たちは、「偽りの社会的証明」をでっちあげて顧客を騙すようなことを、絶対にしてはならない。

ページ: 1 2 3


【連載】説得と交渉の営業心理学
第1回 二度目は断れない
第2回 拒否させて譲歩する
第3回 一面呈示と両面呈示
第4回 結論を言わない暗示的説得
第5回 手に入りにくいほど欲しくなる
第6回 他人の真似をする社会的証明

この記事を知人に紹介
この記事の内容がお役に立ちましたら、ぜひお知り合いの方にメールでおすすめしてください。
 → いますぐおすすめ
ニュースレターを購読 あなたの一票に投票
新着記事のご案内やショートコラムなどのお役立ち情報をメールでお届けします。もちろん無料です。ぜひご登録ください。 より現実に合った記事をお届けするために、みなさまのご意見をお聞かせください。
 → いますぐ登録  → いますぐ投票
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で営業関連の書籍を見るAmazon で営業関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます