営業のノウハウ/営業の提案書作成のコツ

提案書の速攻改善ワザ(ビジュアル編)

提案書作成はパワーがかかります。とにかく中身を考えるのに時間をとられてしまいがち。速攻で見やすくするためのワザをご案内します。

西野 浩輝

執筆者:西野 浩輝

営業ノウハウガイド

提案書がいまいちなときは・・
・やっと提案書が出来た!でも、なんだかパッとしない。
・時間が無いから強引に仕上げたけど、もうちょっと体裁を整えたい。

そんなことってありますよね。今回は、提案書の速攻改善ワザ(ビジュアル編)についてご案内します。

速攻ワザ1:一文をスッキリさせる

よくない提案書の代表例は、だらだらとした文章が多いこと。あなたの提案書は大丈夫ですか?改善策は以下の3つ。

●一文を短くする

「句点=、」ではなく「読点=。」で区切るようにしましょう。

悪い例:「この新技術の導入により、○○時間が30%削減され、それにより、稼働率も20%向上しました」

上記の文は2つに分けることができる。

改善例:「この新技術の導入により○○時間の30%削減に成功しました。
稼働率も20%向上しました。」

●過剰な敬語を削る
●体現止め(=名詞で文章が終わる)をところどころ用いる

敬語や丁寧語を用いるかどうかは、お客様層や社風によるかもしれません。
しかし、ところどころ体言止め(=名詞で文章が終わる)を用いると文がすっきりします。

改善例:新技術導入で○○時間30%カット!→稼働率も20%アップ。

速攻ワザ2:ナンバリングを明快にする

ナンバリングとは、各項目を区別するためについている数字です。これがない人が意外と多い。あなたの提案書をナンバリングが出来ていますか?

●目次全てにナンバリングする

例:
1.弊社新商品Aのご紹介
(1)コンセプト
(2)特徴
(3)導入の効果

上記の例でいうところの(1)、(2)を「 ・ 」で済ませてしまうと、目次の役割を正しく果たすことができません。次項目と合わせてご説明します。

●ページタイトルと目次を一致させる

なぜだか、目次とページタイトルが微妙に異なったものをよく見かけます。ページタイトルを書き直しをしているうちに、目次に修正を反映するのを忘れてしまうのでしょうか。

ナンバリングされた目次とナンバリングリングされたページタイトルが正確に一致していればこそ、正しい目次の役割を果たすことができます。例えば、目次から各ページに飛ぶのも簡単です。また、各ページから目次に遡って、どういう流れの中にこのページがあるかが理解しやすい。前記のようにナンバリングをせず、目次で「・」を用いてしまうと、ページタイトルから、目次へと遡って、現在ページの位置を知りたくても探しにくくなってしまいます。

こうすれば見た目スッキリを実現!

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます