営業のノウハウ/営業の基礎知識

営業職研究シリーズ 営業職ってどんな仕事?(2ページ目)

営業職ってどんな仕事なんだろう。営業職の仕事って漠然としていて実態がよく分からない。営業職の定義を明確にし、求められるスキルは何か、どんなやりがいがあるのかを考えてみよう。

西野 浩輝

西野 浩輝

営業ノウハウ ガイド

上場企業を中心に営業、交渉などの研修講師として活躍。受講者数3万人。「5分で売れる! 営業ノウハウ」執筆。

プロフィール詳細執筆記事一覧
● 営業職のやりがい

他の職種にそれぞれのやりがいがあるように、営業職にも営業職ならではのやりがいがある。アンケートで寄せられた営業職のやりがいをいくつか紹介しよう。
  • 成約したときの達成感は他の職種では得られない。
  • 自分の提案した内容が顧客に受け入れられ、喜んでもらえたとき。
  • 結果が数字で現れるので分かりやすく、成果が直接収入につながる。
  • 多くの顧客との出会いで、人間的に成長できる。
  • 顧客から信頼され、必要とされていると感じたとき。

人間いつも好調とは限らない。トップセールスマンでも売れないときがある。売れないと営業が辛くなる。それでも営業を続けていけるのは、強力な動機付けとなるやりがいがあるからなのだ。

営業職は間違いなく面白い。なぜなら、営業は、純粋に人とのコミュニケーションで成り立っている、とても人間らしい仕事だからだ。



営業職研究シリーズ
●第1回 営業職ってどんな仕事?
●第2回 いろいろなタイプの営業職
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで営業関連の書籍をチェック!楽天市場で営業関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます