サワーソースでいただく 鮭のムニエル
鮭の切り身は調理法の幅が広く、値段もリーズナブルなので、毎日の献立を考える主婦の強い味方。今回はフライパン1つで簡単に作れる鮭のムニエルをご紹介します。サワーソースの爽やかな酸味、バターの香りが食欲をそそります。ぜひお試しください。
鮭のムニエルの材料(2人分)
鮭のムニエルの作り方・手順
付け合わせの準備
1:材料を切る

じゃがいもは皮をむき一口大の大きさに、トマトとレモンはくし型に切ります。パセリは軸の長い部分を取り除き、粗みじん切りにします。
2:じゃがいもを茹でる

鍋に水をはり、じゃがいも入れて火にかけ、竹串がスッと通るまで茹でます。
3:粉ふきにし、パセリと塩を加える

茹で上がったら湯を捨て、再び火にかけます。鍋にふたをして、ふたを押さえながら鍋全体を数回上下にあおります。じゃがいもが粉をふいてきたら火を止め、パセリと塩を加えて軽く混ぜます。
鮭の下ごしらえ
4:牛乳につける

バットに鮭の切り身を並べ、牛乳を加えて15分程おきます。
牛乳につけておくと魚独特の生臭さが緩和され、焼き上がりの色がよくなります5:下味をつける

鮭の表面についた牛乳の水分をペーパータオルなどで軽く拭き取り、塩とブラックペッパーをまんべんなく振って10分程おきます。
6:薄力粉をまぶす

鮭の表面に浮き出た水気をペーパータオルなどで拭き取り、薄力粉を薄くまんべんなくまぶします。
ムニエルを作る
7:フライパンに加塩バターを入れ、鮭の片面を焼く

フライパンに加塩バターを入れて中火に熱し、鮭を並べて2分程焼きます。
焼き色を程よくつけるため、鮭を動かさないようにしましょう8:鮭を返し、白ワインを加えて蒸し焼きにする

鮭をひっくり返して1分程焼いたら、白ワインを加えてふたをし2分程蒸し焼きにします。
9:醤油を加える

ふたをあけ、鍋肌から醤油を加え30秒程焼き付けます。
盛り付け
10:サワーソースを作る

器にサワーソースの材料を入れ、均一に混ぜ合わせます。
11:盛り付ける

皿に鮭、粉ふきいも、トマト、レモンを盛り付け、サワーソースを鮭にかけます。
ガイドのワンポイントアドバイス
今回はサワーソースを添えていますが、鮭自体にも味をつけていますので、そのままでも美味しく召し上がれます。粉ふき芋はパセリのほか、乾燥バジルやローズマリーを刻んだものを加えても風味よく仕上がります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。