酢豚の簡単レシピ!豚肉をくるくる巻いて、柔らかジューシー
ブロックの角切り肉を揚げた酢豚も美味しいけれど、薄切り肉をくるくる巻き、片栗粉をまぶして焼いた「揚げない酢豚」もお肉が柔らかジューシー。ひと手間省けて、おまけにお手頃です。酢豚のケチャップ甘酢餡は覚えやすい分量。豚肉にまぶした片栗粉で旨味をしっかりキャッチしてくださいね。さぁ、美味しいおうち酢豚を作りましょう。
揚げない酢豚の材料(2~3人分)
揚げない酢豚の作り方・手順
酢豚の作り方
1:野菜を切る

玉ねぎはくし切りに、なす、ピーマン、パプリカは乱切りにします。
2:豚肉の準備

広げた豚肉を端からくるくる巻き、塩コショウをふります。片栗粉を薄くまぶします。
3:焼く

フライパンに油を入れ、中火で豚肉を軽く転がしながら、焼きます。
巻き終わりを下にして、フライパンにいれると、きれいな形が保てます4:炒める

野菜(玉ねぎ、なす、ピーマン、パプリカ)を加え、中~強火で火が通るまで炒めます。
5:完成

ケチャップ、醤油、酢、はちみつを加えます。中火で1分弱、全体を混ぜ、味がまわったらできあがりです。
ケチャップ、醤油、酢、はちみつはあらかじめ混ぜ合わせておけば、調理もスピーディ!ガイドのワンポイントアドバイス
野菜は冷蔵庫にあるものでOKです。きのこやブロッコリー、にんじん、いんげん、長ねぎなどでも美味しくできます。お好きな野菜とくるくるポークロールで作る、揚げない酢豚、是非お試しくださいね。お弁当にもおすすめですよ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。