おもてなしにも使える かぶらのスープ
かぶらを丸ごとやわらかく煮込んだスープ。鋳物ホーロー鍋で煮込むスープは、野菜の美味しさと甘みが味わえます。メイン料理の前に温かい野菜スープをどうぞ。
photo:m.shimizu
photo:m.shimizu
かぶらのスープの材料(4人分)
かぶらのスープの作り方・手順
かぶらのスープ
1:材料をそれぞれ切り分けておく

かぶは皮をむき上部に十文字に切り込みを入れます。かぶの葉1個分は2cmの長さに切ります。玉ねぎはうす切りに。ベーコンは1cm巾に切ります。トマトは皮をむきを1cm角に切ります。
2:ベーコン、玉ねぎを炒める

鍋を中火にかけオリーブオイルを入れます。ベーコン、玉ねぎを炒めます。
3:かぶ、トマトを炒め、白ワイン、水とスープで10分煮る

かぶ、トマトのみじん切りを加えさっと炒めます。白ワイン、水とスープの素を加え蓋をして中火弱で、かぶが柔らかくなるまで約10分煮ます。仕上げにかぶの葉をくわえ、塩、コショウで味を調えます。
4:国産鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」

素材のもつ美味しさを最大限に引き出してくれるスタイリッシュな国産の鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」を使用しています。肉厚の鋳物は熱の保有量が大きいので、食材を炒めたり、揚げたりする際に食材を入れたときの温度低下が少なく美味しく仕上がります。
5:器に盛り付ける

器にかぶを盛り付け、スープを注ぎます。温かいうちにどうぞ。お好みでパルメザンチーズを振りかけるのもおすすめです。
ガイドのワンポイントアドバイス
かぶらのスープには、さっと焼いただけのステーキや白身魚のソテーをメイン料理にどうぞ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。