いったい、これは何?!
ふんわりさくさく揚げカレーパンです!カレーの残りを、厚切りソフト食パンに挟んで揚げて、カレーパンを作りました。 外側がサクサク、中のパンはふんわりしていて、野菜カレーとの相性バツグンです。
ふんわりさくさく揚げカレーパンの材料(6個)
ふんわりさくさく揚げカレーパンの作り方・手順
ふんわりさくさく揚げカレーパンの作り方
1:

食パンを縦に半分に切り、切り口を薄く切り取ってから、中にナイフを差し込んで袋状にする。
薄く切り取ったパンは、後で蓋にします。2:

冷えて固くなったカレーを詰め、ソースを少々かけ、好みで福神漬けをのせる。
3:

薄切りパンで蓋をする。
4:

蓋をした面に、薄く小麦粉をはたく。
5:

小麦粉、卵少々、水を混ぜて、塩コショウして衣を作り、 カレーパンをくぐらせる。
天ぷらの衣よりも少し固めに溶きます。6:

パン粉をまぶす。
7:

中温の油で揚げ、少し高温にして取り出す。
8:

油を切ってトマトケチャップをかける。
9:

口を大きくあけて頬張れば、おいしさが口いっぱいにひろがります。さっくりふんわりとろ~り。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。