レンジでほかほか! グラタンのお弁当
シーフードとブロッコリーのグラタンはドライパセリ、カレー粉、パン粉バターの3つの味が楽しめます。そしてポテトサラダの畑にチューリップが一輪。デザートは星型に抜いたリンゴとレーズンを甘く煮ました。
早ゆでのマカロニを使うと、あっという間の4分ほどでゆであがります。その間にグラタンソースをつくります。
グラタンとソーセージを一緒に焼きますが、2分ほどで先にソーセージを取り出してください。じゃがいもは熱いうちに潰して、玉ねぎを混ぜると辛みが和らぎます。苦手な子には水にさらしてから加えても。
調理スタート
↓ マカロニをゆでる(グラタン)
野菜を切る りんごを切る(ポテトサラダ)(ホットアップル)
5分
↓ グラタンソースをつくる(グラタン)
リンゴをレンジアップする(ホットアップル)
じゃがいもをレンジにかける(ポテトサラダ)
10分
↓ ソーセージを切って約2分焼く(ソーセージ)
カップに詰めてグラタンを焼く(グラタン)
リンゴをレンジアップする(ホットアップル)
完成
※グラタン:シーフードカップグラタン
※ポテトサラダ:基本のポテトサラダ
※ソーセージ:チューリップのウィンナー
※ホットアップル:キラキラ星のホットアップル
早ゆでのマカロニを使うと、あっという間の4分ほどでゆであがります。その間にグラタンソースをつくります。
グラタンとソーセージを一緒に焼きますが、2分ほどで先にソーセージを取り出してください。じゃがいもは熱いうちに潰して、玉ねぎを混ぜると辛みが和らぎます。苦手な子には水にさらしてから加えても。
調理スタート
↓ マカロニをゆでる(グラタン)
野菜を切る りんごを切る(ポテトサラダ)(ホットアップル)
5分
↓ グラタンソースをつくる(グラタン)
リンゴをレンジアップする(ホットアップル)
じゃがいもをレンジにかける(ポテトサラダ)
10分
↓ ソーセージを切って約2分焼く(ソーセージ)
カップに詰めてグラタンを焼く(グラタン)
リンゴをレンジアップする(ホットアップル)
完成
※グラタン:シーフードカップグラタン
※ポテトサラダ:基本のポテトサラダ
※ソーセージ:チューリップのウィンナー
※ホットアップル:キラキラ星のホットアップル
レンジでほかほかグラタン!の材料(1人分)
レンジでほかほかグラタン!の作り方・手順
シーフードカップグラタンの作り方
1:早ゆでマカロニをゆでる。

沸騰したお湯に塩(分量外)と早ゆでマカロニを加えゆでる
(ゆで時間はパッケージ参照)
(ゆで時間はパッケージ参照)
2:玉ねぎを切る。

玉ねぎは薄切りにする
3:ブロッコリーを500Wで50秒加熱をする。

ブロッコリーは洗って小房にわけ、耐熱容器に入れ、ラップをして500Wで50秒加熱をする
(ポテトサラダのミックスベジタブルと一緒に加熱をすると便利!)
(ポテトサラダのミックスベジタブルと一緒に加熱をすると便利!)
4:シーフードミックスを500Wで50秒加熱する。

シーフードミックスは、酒をふりかけ蓋をせずに、レンジで500Wで50秒加熱する
5:炒める。

鍋にサラダ油を加え、玉ねぎを炒めしんなりしたら、4のシーフードミックスを加え炒める
6:ホワイトソースを加える。

ホワイトソースを加え牛乳でのばす
1のマカロニとブロッコリーを加えまぜる7:オーブントースターで5分焼く。

カップに入れ、チーズを散らす オーブントースターで5分焼く
(冷蔵保存の場合は8分、冷凍保存の場合は12分~)
(冷蔵保存の場合は8分、冷凍保存の場合は12分~)
8:完成。

お好みでドライパセリ、カレー粉、パン粉にバターなどをかけて焼いても
基本のポテトサラダの作り方
9:玉ねぎを切る。

たまねぎは薄切りにする
10:じゃがいもを500Wで2分加熱してやわらかくする。

じゃがいもは皮をつきのまま半分に切り、丸の状態でラップをして500Wで2分加熱してやわらかくする
皮をむいて、熱いうちに潰す ※熱いのでタオルなどを用いて皮をむいてください11:よく混ぜる。

じゃがいもに9の玉ねぎ、ミックスベジタブル、塩コショウを加え混ぜ、粗熱が取れたらマヨネーズを加えよく混ぜる
チューリップのウィンナーの作り方
12:ソーセージを切る。

ソーセージを縦半分に切り、頭のところに「V」字の切り込みをいれる
13:加熱する。

下2センチぐらいを残し、茎の部分の切り込みを入れる 葉の部分はカーブをつけて切る
オーブントースターやフライパンで加熱するキラキラ星のホットアップルの作り方
14:型抜きする。

りんごを1cmの薄切りにし、型抜きする
15:りんご、レーズン、砂糖を加え500Wで50秒加熱する。

耐熱容器に14のりんご、レーズン、砂糖を加えラップをして電子レンジで500Wで50秒加熱する
ガイドのワンポイントアドバイス
グラタンを3つ並べて、別容器にホットアップル用のカップを敷き、安定をとるため少量のせます。片側にポテトサラダをのせバランスをみて、ソーセージを飾ります。最後、ホットアップルを詰めます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。