焼き玉子ご飯&納豆ご飯レシピ たこ焼き器で焼いてみた!
家でよくたこ焼きを作ります。ソースで楽しんだ後、流し入れた生地に、醤油を回しかけて焼き上げ、醤油味のたこ焼きを食べるのが、我が家流です。或る日、残りご飯を焼いて醤油で味付けしてみたら、ことのほか美味しかったので、以来、たこ焼き型焼きおにぎりが、我が家のたこ焼きパーティーメニューに加わりました。今日は、絶対美味しいに決まってる! と想像できる、玉子かけごはんと納豆かけご飯を焼いてみました。旨い! 特に納豆ご飯がごくうまっ!
たこ焼型玉子ごはんと納豆ごはんの材料(2人分)
たこ焼型玉子ごはんと納豆ごはんの作り方・手順
たこ焼型玉子ごはんと納豆ごはんの作り方
1:ご飯と玉子を混ぜ合わせる。

ご飯と玉子を混ぜ合わせる。
ご飯は室温くらいがちょうど良い。2:たこ焼き器に玉子かけご飯を入れる。

たこ焼き器を熱し、サラダ油をしみ込ませたキッチンペーパーで拭き、 玉子かけご飯をスプーンですくって入れていく。
3:焼く。

残り半分ほどになったら、納豆と刻みネギを加えてかき混ぜ、(2.)と同様に焼いていく。
4:丸い形にととのえる。

竹串でひっくり返しながら焼き、丸い形にととのえる。
5:醤油かニンニク醤油をぬる。

焼けたら、ハケで醤油かニンニク醤油をぬる。サッと焼いて香ばしさを出して器に取り、 お好みで、マヨネーズと青海苔粉をふりかける。削り節をかけても良い。
ニンニク醤油=醤油におろしニンニクを混ぜたもので、納豆入りに合う。6:完成。

たこ焼き器が無い場合は、ホットプレートかフライパンで!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。