冷めても美味しいイカのピリ辛炒め弁当
たっぷりのゴマで精力もつき、冷めてもおいしいイカの炒め物や、ゴマのコク豊かな野菜の和え物が詰まったお弁当はきっと男性にも満足いただける冬ピッタリのレシピです。
●「イカを下処理するのは、ちょっと時間がかかりそう」とおもわれる方は、前日イカを切る準備までやり、クッキングペーパー、ラップにくるんで冷蔵庫で保存しておくと翌日はかなり楽です!
●「わかめとキャベツのナムル」を炒めたフライパンでそのままイカを炒め始めるとさらに短時間で調理ができ、洗い物も少なくなります。
調理スタート
↓ ごはんをお弁当箱に詰める
↓ 全ての素材を切る
5分
↓ 合わせ調味料、和え衣をつくる(イカ)(ゴマ味噌和え)
10分
↓ ブロッコリー、パプリカをゆでる(ゴマ味噌和え)
↓ キャベツ、ナムルを炒める(ナムル)
15分
↓ イカと野菜を炒める(イカ)
完成
※イカ:イカのピリ辛炒め
※ナムル:わかめとキャベツのナムル
※ゴマ味噌和え:ブロッコリーとパプリカのゴマ味噌和え
●「イカを下処理するのは、ちょっと時間がかかりそう」とおもわれる方は、前日イカを切る準備までやり、クッキングペーパー、ラップにくるんで冷蔵庫で保存しておくと翌日はかなり楽です!
●「わかめとキャベツのナムル」を炒めたフライパンでそのままイカを炒め始めるとさらに短時間で調理ができ、洗い物も少なくなります。
調理スタート
↓ ごはんをお弁当箱に詰める
↓ 全ての素材を切る
5分
↓ 合わせ調味料、和え衣をつくる(イカ)(ゴマ味噌和え)
10分
↓ ブロッコリー、パプリカをゆでる(ゴマ味噌和え)
↓ キャベツ、ナムルを炒める(ナムル)
15分
↓ イカと野菜を炒める(イカ)
完成
※イカ:イカのピリ辛炒め
※ナムル:わかめとキャベツのナムル
※ゴマ味噌和え:ブロッコリーとパプリカのゴマ味噌和え
イカのピリ辛炒め弁当の材料(1人分)
イカのピリ辛炒め弁当の作り方・手順
イカとしし唐のピリ辛炒めの材料
1:玉ねぎ、しし唐を切る。

玉ねぎは乱切り、しし唐はななめ半分に切る
2:イカを切る。

イカは胴と足を離してよく洗い、胴は1cm幅、足は3センチ幅に切る
皮が気になる方は、剥いてください。イカをお酢に3分だけ漬けるとキレイに剥けます3:混ぜ合わせる。

調味料にイカわたを加えてよく混ぜ合わせる
4:フライパンで炒める。

フライパンにごま油を熱し、いかとたまねぎを加えてサッと炒め、酒大さじ2(分量外)を加えて、蓋をして30秒加熱する
5:調味料、しし唐を加えてさっと炒める。

蓋をとって、3の調味料、しし唐を加えてさっと炒める
わかめとキャベツのナムルの作り方
6:わかめを切る。

わかめは洗って塩を落とし、水に5分ほどつけてから、ざく切りにする
7:キャベツを切る。

キャベツは芯を除き、3mm幅の千切りにする
8:フライパンでキャベツを炒める。

フライパンにごま油を熱し、7のキャベツを加えしんなりするまで炒める
9:わかめを加えて、味を整える。

6のわかめを加えてサッと炒め、塩、白すりごまをして火を止める
ブロッコリーとパプリカのゴマ味噌和えの作り方
10:ブロッコリー、パプリカを切る。

ブロッコリーは小房にわけ、パプリカは乱切りにする
11:ごまペースト、味噌を合わせる。

ごまペースト、味噌を合わせてから、水を少し加えて粘度を調節する
12:ゆでた野菜を和える。

ゆでた野菜を11で和える
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。