鍋にも最適! なめこ入り風呂吹き大根
なめこを入れるだけで、風呂吹き大根が一気に冷めにくくなり、またダシも美味になります。春菊など青菜と一緒に鍋仕立てにしてもいいでしょう。これでもか!というぐらいネギがたっぷり入った味噌と合わせて食べるとよりおいしいですよ。寒い冬に、ホカホカとろとろの風呂吹きをぜひどうぞ!
なめこ入り風呂吹き大根の材料(4人分)
なめこ入り風呂吹き大根の作り方・手順
なめこ入り風呂吹き大根の作り方
1:

まず大根の皮をむき、面取りをし、さらに十字に隠し包丁を入れます。
2:

鍋に昆布と大根、大根が浸かるぐらいの水を加え、弱火にかけます。沸騰したら丁寧にアクを取り、ごく弱火で煮込みます。
3:

石づきの付いた、ホダ木栽培のなめこの場合は、石づきを取って洗います。パック入りのものの場合はそのままでけっこうです。
4:

ねぎを小口切りにします。
5:

味噌とみりん、日本酒を鍋に入れ、弱火にかけます。絶えず木べらなどでかき混ぜながら、水分が飛び、照りが出るまで味噌を炒ります。
6:

鍋にねぎを加えてよく混ぜます。
7:

これでねぎ味噌はできあがりです。
8:

大根に串を刺してすっと通るまで柔らかくなったら、なめこを加えます。なめこに火が通ったら完成。ネギ味噌を載せて供します。
9:

鍋仕立てにするなら、ここに春菊などの青菜や鶏肉などを入れて煮ます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。