生もずくの天ぷらレシピ……栄養豊富なもずくをおいしく食べる!
もずく酢は苦手な方でも、天ぷらなら美味しくいただけることでしょう。 もずくに含まれる食物繊維が便通を良くし、 もずく独特のヌルヌルの成分「フコイダン」は、コレステロールを取り込んで身体の外へ排出し、ガン細胞に対しての抵抗力を強め、 動脈硬化や高血圧にも効果があると言われています。生もずくの天ぷらの材料(4人分)
生もずくの天ぷらの作り方・手順
生もずくの天ぷらの作り方
1:もずくを水洗いする

もずくは水洗いし、目の細かいザルに上げて水を切り、適当な長さに切る。
2:材料を切る

にんじんはマッチ棒状に切る。たまねぎは幅2~3ミリにスライス。ちくわは2つに切って開いて細く切る。
ボウルにもずく、にんじん、ちくわ、たまねぎ、小女子、卵、塩を入れて混ぜる。
ボウルにもずく、にんじん、ちくわ、たまねぎ、小女子、卵、塩を入れて混ぜる。
3:小麦粉を加えて混ぜる

小麦粉を加えて混ぜ、水を少しずつ加えていって、ぽってりした感じにする。
4:180℃の油で揚げる

菜箸でつまみ、180℃の油に落とし入れて揚げる。
揚げ初めは油が飛ぶので、左手に鍋の蓋を持って、油はねを防御しながら揚げる。火傷に注意!
5:完成

皿に盛りつけ、塩を添えて勧める。
ごはんのおかずだけでなく、子どものおやつにも、ビールのおつまみにもピッタリ。
ごはんのおかずだけでなく、子どものおやつにも、ビールのおつまみにもピッタリ。