デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(40ページ目)
BUFFALO 11ac 1300 WZR-1750DHP/Eレビュー
今回は、先回お約束した「BUFFALO 11ac 1300 WZR-1750DHP/E」のレビューをお届けしよう。11ac技術を使った高速無線LANの実力はどうかを検証する。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事カーボンボディで超軽量とスタミナを実現したVAIO Pro
ソニーから新しいブランド名のUltrabookが登場しました。それが「VAIO Pro 13/11」です。ボディ素材としてカーボンを採用し、11型の最軽量モデルでは約770gの軽さを実現。さらに、13型では標準で約13時間のバッテリー駆動を実現しています。軽く、長く使える、最強のモバイルノートの誕生です。
ノートパソコンガイド記事Macのメモリ増設・交換の方法と注意事項
「Macを買ってしばらく経つけど、もっと快適にしたい!」そんな場合はメモリ増設※がおすすめ。ただし、メモリは型番から増設のきまりごとまで、注意しなければいけないことがたくさんあります。※機種によっては購入後のメモリ増設はできない場合があります
Macガイド記事安心して使えるフラグシップモデル NEC LaVie L LL850
LaVie LはNECのノートパソコンで最上位に位置づけられている製品です。カタログなどではよくわからないかもしれませんが、実際にこの製品を見てみると、NECの製品に限らず他社の製品と比較しても、トップクラスの品質となっているのがよくわかります。製品自体の面白みは多くありませんが、国内メーカーがフラグシップモデルをまじめに作った安心して使える代表的な製品と言えます。
ノートパソコンガイド記事高機能ながらコンパクト NEC LaVie M LM550/LS
LaVie MはNECのコンパクトながらオールインワン型のノートパソコンです。最近話題のUltrabookに多い13.3型のワイド液晶を搭載したコンパクトな筐体の製品ですが、Ultrabookには搭載されていない光学ドライブや数字が入力しやすい10キーを装備するなど、普通にパソコンを使う方が必要とするだろう機能は全て搭載した製品です。
ノートパソコンガイド記事こだわりの“赤”を纏った「VAIO | red edition」
ソニーの2013年夏のラインナップに、また新しいシリーズが登場しました。それが「VAIO | Red edition」。ソニーこだわりのノートPC5モデルをVAIOがred editionとしてラインナップ。標準モデルとは異なるこだわりの塗装と、red editionだけのサポート体制を用意。ソニーストアだけで選べる“特別”なシリーズなのです。
ノートパソコンガイド記事新CPU搭載で性能アップ! 富士通 ESPRIMO FH78/LD
Windows 8搭載の夏モデル製品の中から、富士通 EPSPRIMO FH78/LDをレビューしたい。今製品の特徴は、サウンド面を強化したこととクラウド機能の強化だ。
デスクトップパソコンガイド記事超高精細を持ち歩けるdynabook KIRA V832
東芝から全く新しいモバイルノート「dynabook KIRA V832/28HS」が登場しました。Ultrabookガイドラインに準拠するこのノートPCの最大の特徴は、2560×1440ドットの超高精細表示に対応したタッチ液晶を搭載すること。PCとしての高い基本性能と妥協のないモバイル性能を兼ね備えた、魅力的なUltrabookなのです。
ノートパソコンガイド記事Ultrabook(TM)の使い方【ノマドスタイル編】
オフィスに限らず、カフェや出先、移動中に仕事をこなしていくスタイルが「ノマド」「ノマドワーキング」などと言われるようになっていますが、こうした働き方を強力にサポートするのが、軽くて薄く、長時間バッテリーのUltrabook(TM)です。
Ultrabookガイド記事栃尾 江美次世代無線LAN規格11acとは
次世代の無線LAN規格として11acという規格が提唱されすでに製品化されている。今回の記事では、この11acについて解説していくことにしよう。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事