デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(33ページ目)
コンパクトでWi-Fiにも対応するモノクロレーザー
コンパクトサイズながら、Wi-Fiにも対応し、A4サイズのモノクロプリントができるレーザープリンターが登場した。7.8秒でファーストプリントでき、毎分18枚印刷可能。ランニングコストは1枚3.9円と非常に安い。スマホからのプリントにも対応予定で、フリーランスやSOHOなど、小規模ビジネスを行う方におすすめのプリンターだ。
プリンターガイド記事5万円以下のASUSノートパソコン、どれを選べばいい?
最近では5万円程度の低価格ノートパソコンが人気です。ここでは人気メーカーASUSのパソコンのなかで、5万円以下のノートパソコン3機種「X533MA」、「X200MA」、「TransBook T100TA」を比較し、どう選択したらいいか?をご紹介します。
ノートパソコンガイド記事ASUS伝統の切れ味のモバイルPC「X200MA」
ASUSのこの夏の新製品「X200MA」は11.6 インチのディスプレイを搭載したモバイルノートパソコンです。重量1.2 キロで持ち歩きやすく、バッテリ駆動時間は最大7時間以上を公称しており、モバイルノートPCとして十分なスペックを持ちながら5万円を切る価格を実現したコスパの高いモデルです。今回はこのX200MAがどの程度のポテンシャル持ってるのか試してみました。
ノートパソコンガイド記事ホーム向け万能ノートPC「ASUS X553MA」
ASUSのX553MAは15.6インチのディスプレイを搭載したベーシックノートと言われるジャンルの製品です。DVDドライブを搭載しており、DVDを再生したり、音楽をリッピングできたり、ステレオスピーカーも搭載し、音楽を再生したりDVDを見たりできます。また、大型ディスプレイでデジカメ画像表示したり、ワープロ使ったりと、いろんなことに万能的に使える感じです。5万円を切る価格を実現したこのノートPCの実力を試してみました。
ノートパソコンガイド記事サッカーW杯の“観戦力”が高まるアプリはコレ
ブラジルW杯の日本代表グループリーグ(GL)突破…、ある程度楽観的な態度で試合に望んでいたサポーターも多かったのではないだろうか。“日本らしいサッカー”とはどういったものなのか、最新ニュースやデータを使ってロジカルにサッカーを深堀りできるアプリを紹介していく。
新製品ピックアップガイド記事All About 編集部軽快な2in1「ASUS TtransBook T100TA」
Windows8 がタッチ操作にも対応するようになり、現在はタブレットにもノートPCにもなる2in1と呼ばれるタイプの端末がかなり普及してきています。この種の製品の中でも、コスパが高くパイオニア的な製品なのがASUSの「TransBook T100TAです。今回このTransBook T100TAのレビューをお送りします。
ノートパソコンガイド記事重量クラス別! タブレットの使い方比較
見逃されがちなタブレットの「重量」に着目して、重量ごとで、どのような製品が存在し、どのような使い勝手になるのかをご紹介していきます。最後では、選び方指南もあります。
タブレットPCガイド記事日本初がいっぱい、アップルストア表参道いよいよ登場
日本国内で8番目となるアップルの公式ショップ「アップルストア表参道」が、2014年6月13日にいよいよオープンする。それに先立って前日にプレス向けの内覧会が開催。“日本初”の試みを数多く取り入れた店内の様子をいち早く公開した。
新製品ピックアップガイド記事All About 編集部外出先から自宅のNASに保存した音楽を楽しむ
NAS(Network Attached Storage)を導入したら室内だけでなく外出中にも活用しよう。今回は、外出先から自宅のNASに保存した音楽を聞く方法を説明する。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事Surface Pro 3、日本でも7月17日に発売
日本マイクロソフトは2014年6月2日、都内で発表会を開催。先日海外での発売決定が報じられた同社タブレットPC“Surface Pro 3”を、日本でも2014年7月17日(一部モデルを除く)に発売することを明らかにした。
新製品ピックアップガイド記事All About 編集部