デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(24ページ目)
スマホから年賀状印刷できるブラザーDCP-J963Nに注目!
年末年始を間近に控えて、今年も新作プリンターが各社から登場した。注目したいのはPCだけでなくスマートフォンからも年賀状印刷ができるブラザーの「DCP-J963N」だ。ランニングコストに優れる「お得さ」に加えて、手軽に使える「便利さ」も兼ね備えた使える複合プリンターの登場だ!
プリンターガイド記事iPad Proレビュー:iOS 9で引き出される真価
iPad史上最大の画面サイズを持つiPad Proは、史上最速のiPadでもあります。この最大かつ最速のタブレットが持つ真価とは何かに迫ります。
iPadガイド記事無線LAN導入時におさえておくべきセキュリティ設定
はじめて無線LANを導入するとき、「これで本当に安全なんだろうか?」という不安があるかもしれない。今回の記事では、無線LANを導入する際に、気を付けるべきセキュリティ設定ついて解説していこう。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事ついに発売!iPad Pro開封レビュー
Appleから「iPad Pro」が登場しました。9.7インチから12.9インチのRetinaディスプレイを搭載して大型化されました。定番タブレットがどう進化したのか、また、Proの名が付くにふさわしい仕上がりなのかレビューをお送りします。
iPadガイド記事あなたのタブレット、外出先でも安心して使えますか?
持ち歩いて使うことの多いタブレット。セキュリティ対策は万全でしょうか?外出先で使うことを想定し、「必ずすべきこと」「外出先で心がけること」「日頃心がけること」の3つに分けて、設定や注意点などをご紹介します。
タブレットPCガイド記事革命児登場!LGの超コンパクトな折りたたみキーボード
久しぶりにキーボード界に革命児が登場しました。その名は『LG Rolly Keyboard』です。巻き取ってコンパクトに持ち運べるキーボードの使い勝手をご紹介します。
タブレットPCガイド記事マイクロソフトの新製品Surface Bookは実際どうなのか
マイクロソフトが展開しているWindows製品のSurfaceシリーズ。これまではタブレットが基本形状でしたが、新たにノートパソコン型の「Surface Book」が加わります。日本では最新型のSurface Pro 4が2015年11月に発売されますが、ノートパソコンを基本形状としたSurface Bookも今後追加されるとのことです。
ノートパソコンガイド記事Windows 10でホームグループを活用する
Windows 10でもホームグループを作成して、ファイルをやり取りすることができる。ユーザーとそのパスワードを作成して共有を管理するより、手軽に設定ができるので、手っ取り早く共有環境を作成したいときに使いたい。ここでは、ホームグループの設定方法と利用方法を解説する。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事Windows 10で接続するユーザに制限を設ける
Windows 10上の特定のフォルダにファイルを保存し、LAN内からアクセスする場合、ユーザによって、ファイルの表示/読み取り/書き込み権限を設定することができる。今回の記事では、少々長くなるが、その設定方法を解説しよう。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事まるでSF!PCを触れずに操作できるReal Sense
一部のPCに搭載が始まった新しいテクノロジーがIntel Real Senseだ。これは2つのカメラを用いて、映像を3Dで捉える技術のこと。すでに Real Sense 3Dカメラを使ったゲームやアプリケーションが続々と登場している。全く新しいインターフェイスをいち早く体験してみてはいかが?
パソコン・PCガイド記事