デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(20ページ目)
一般家庭で簡単にQoSを活用できるDeco M5を使ってみた
QoSという用語を聞いたことは、あるだろうか。初心者の方には馴染みの薄い用語だが、少しネットワークの機能を調べていると突き当たる用語だ。今回の記事では、ホームユースや小規模なビジネスユースにおける無線LANのQoSについて述べていこう。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事ノートPCの再発明?iOS 11でiPad Proが大きく変わる
Appleが進める「iOSファースト」のOS戦略の中で、iPad ProはiPhoneの影に隠れがちでしたが、iOS 11とiPad Proのコンビで、PCが持つ生産性を追求することが明確になったので詳細に迫ります。
iPadガイド記事プロが厳選! ノートPCのおすすめ10選・2017年版
ノートPCのおすすめを、買いやすさ、持ち運びやすさなどの目的別に10機種ピックアップ。自身の利用目的に合ったパソコンを見つけてください。
ノートパソコンガイド記事MacのPCでプリンタを無線LAN(Wi-Fi)で利用するには
MacBookやiMacといったMacのPCで、プリンタをWi-Fi接続して利用するための方法について解説します。AirPrint対応のプリンタでなくても印刷ができるのです。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事iPad Proならではのアプリをご紹介!仕事にもおすすめ
iPad Pro“ならでは”の使い方ができるアプリをご紹介しつつ、これが生産性向上にどうつながるかを解説していきます。発売から時間が経過し、生産性向上ツールとしての活用事例が増えてきたiPad Proを使いこなしましょう。
iPadガイド記事iPad Proで出来ること!iPadとの違いとは
iPad Proは発売当初、大きなiPadとしての用途がメインでした。徐々にipad pro「らしさ」を活かしたアプリが増え、ペンシルでの作業は仕事効率を高めたり、メモや編集を快適にしました。今回は、そんなPadとiPad Proの違いを見ていきます。
iPadガイド記事iPadをより生産性の高いツールにするコツと工夫
発売当初こそPCから見れば取るに足らない性能だったタブレットですが、iPad Proを始め近年はノートPCにも迫る性能を有するものが少なくありません。これを活かすべくiPadを生産的なツールとして活用する流れが活発になっているので、使い方のコツや工夫をご紹介します。
iPadガイド記事iPadの周辺機器選びで失敗しないための考え方
iPadで使える周辺機器は多種多様なのでどれを選べば良いか頭を悩ませるので、筆者の経験談も入れつつ周辺機器選びで失敗しない考え方や選び方を5種類のジャンルごとにご紹介します。
iPadガイド記事無線LANが繋がらない時の対策、4つの事例から解説
無線LANが繋がらないときの対策は、いままでの記事で数多く述べてきた。今回は、その中からガイドが最近経験した事例を紹介しよう。実践的な内容になっている。読者の方々の参考になれば幸いだ。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事アクロニスの最新ソフトに見るバックアップ事情
バックアップソフトはいくつかありますが、最新の環境に合わせ、新機能を続々と追加しているのがアクロニスです。Acronis True Image 2017 New Generationから、個人向けのバックアップの最新事情を見てみましょう。
パソコン・PCガイド記事