デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(102ページ目)
夏こそイヤな騒音を抑えよう(2) 水冷システムで本格的に静音化
電源交換に続いて、人気急上昇中の水冷システムで本格的な静音化をはかります。PC にも大敵である夏場を乗り切るには、「脱空冷・水冷化」はまさに「心強い味方」といえるでしょう。
デスクトップパソコンガイド記事品質が向上したリフレッシュサービス バッテリ再生サービスその後
2004年秋にバッテリリフレッシュサービスの記事を掲載した。その後、品質も向上した旨連絡を受けたので、早速工場へ取材に向かった・・・
ノートパソコンガイド記事電源交換で騒音を抑えてPCを静かにする方法
デスクトップパソコンの騒音が気になる場合、電源の交換にチャレンジしてみましょう。PCがうるさいと作業のジャマになりますし、音楽を聴くのにも不便です。
デスクトップパソコンガイド記事Windowsから乗り換えるなら iBook/PowerBookどっち?
WindowsユーザがMacのノートパソコンに乗り換えるなら iBookと PowerBook のどちらが適しているのか?そもそも何が違うの?
ノートパソコンガイド記事これは何の穴? 何をさすところ? PC のインターフェースを知る
PC には、たくさんのポート(差し込み口)があります。あまりにたくさんありすぎて、何に使うためのものか分かりにくいですね。そういう方のために、ポート類を総特集しました。
デスクトップパソコンガイド記事簡単にパソコンの体感速度を上げる方法
パソコンの速度アップのために、不要プログラムの削除などデータの整理整頓はもちろん、PC内データのメンテナンスをして体感速度を上げよう。
ノートパソコンガイド記事ガンダムの名をもつ(?)軽快 OS ZETA(ズィータ)を試そう
ドイツ yellowTAB 社が開発する ZETA OS が発売されました。元 Apple の社員が中心になって開発した BeOS がその前身。軽快な動作で、中古パソコンに新しいパワーを与えてくれます。
デスクトップパソコンガイド記事MacOS X Server でマイサーバをたてよう(4) やはり王道、ファイルサーバ
サーバの用途としていちばん多いのは、ユーザ間、コンピュータ間でファイルをやりとりするファイルサーバ。MacOS X Server は、ファイルサーバとしても有力です。
デスクトップパソコンガイド記事情報流出を防ごう セキュリティ対策
情報流出事件が後を絶たない。サーバーからの流出はともかく、個人パソコンからの情報流出を未然に防ごう。
ノートパソコンガイド記事無線LAN作動検証実験 11aは障害物に弱いのか?
IEEE802.11aは、IEEE802.11gと比べると障害物に弱いとされています。しかし、電波の干渉には強い。そこで、実際にどの程度、11aが障害物や距離に弱いのかを実験してみることにしました。さて、結果は?
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事