LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

無線LAN作動検証実験 11aは障害物に弱いのか?

IEEE802.11aは、IEEE802.11gと比べると障害物に弱いとされています。しかし、電波の干渉には強い。そこで、実際にどの程度、11aが障害物や距離に弱いのかを実験してみることにしました。さて、結果は?

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド

無線LAN作動検証実験

11aは障害物に弱いのか?

IEEE802.11aは、IEEE802.11gと比べると障害物に弱いとされています。そのため、11aを利用されていない方もあるでしょう。 しかし、昨今問題になっている電波の干渉には強い。そこで、実際にどの程度、11aが障害物や距離に弱いのかを実験してみることにしました。さて、結果はどうでしょうか?

●利用機器と測定ソフトの紹介

実験に利用したのは、(株)NECアクセステクニカのAterm WR7800Hです。同機種は、11a/11gの同時使用に対応している機種です。

実験に利用した機種

測定には同社のAtermサテライトマネージャのグラフ表示を利用しました。 子機にて電波の強度や受信レート/送信レートをグラフ表示することができ、比較には最適です。

以下の図の緑のグラフは、11aの電波強度を表示しています。受信レート/送信レートは、黄色/赤で表示されます。ここでは、送受信レートが最高ですので一番上に貼り付いています。

グラフ表示で比較する

モードの切替は、サテライトマネージャのネットワーク一覧で行います。切替先を指定して「接続」ボタンを押すだけなので、とても便利です。

a<->gの切替

利用したチャンネルは、11gが6チャンネル11aが34チャンネルです。電波の初期強度は、下の図で分かるように11aの方が若干強くなっています。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます