LAN・無線LAN・Wi-Fi

イーサネットコンバータとは? 有線LANを無線化する方法を分かりやすく解説

有線LANを無線化する機器を「イーサネットコンバータ」と言います。ここでは、Buffaloから発売になった「WI-UG-AC866/N」を例に取り上げながら、イーサネットコンバータを活用する方法を紹介しましょう。

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド

イーサネットコンバータとは?

イーサネットコンバータとは、有線ポートしか装備していない通信機器を無線LANで使えるようにするWi-Fiアダプタです。例えば、以下のようなケースが考えられます。該当するケースはないでしょうか?

・デスクトップコンピュータに有線LANポートが付いているが、Wi-Fiの環境しかない場所でインターネットを利用したい
・有線接続の機能しかないテレビをWi-Fiで利用したい
・「nasne」でテレビを視聴しているが、無線ルーターとケーブルで接続する必要がある。距離があるので、Wi-Fiで接続したい

さらに、以下のようにWi-Fiの速度を改善したいというケースもあるでしょう。

・ノートパソコンが古いので11nでのWi-Fi接続しかできず速度が遅い。これを高速の11ac(Wi-Fi5)で接続して利用したい
・ブルーレイレコーダーを利用しているが、2.4GHz帯のWi-Fiにしか対応していないので5GHz帯の高速Wi-Fiを利用したい

このようなケースを解決できるソリューションが、イーサネットコンバータです。
 

実際どのようにするのか

WI-UG-AC866/N

WI-UG-AC866/N

それでは、実際にイーサネットコンバータであるBuffaloの「WI-UG-AC866/N」を使ってデスクトップコンピュータの有線LANポートを無線LANで使えるようにしてみましょう。

(1)WI-UG-AC866/NをデスクトップのUSB3.0端子に接続する
USB3.0に接続するのは、単に電源を取るためです。ドライバーのインストールなどは不要で差し込むだけです。
電源はUSB端子から取る

電源はUSB端子から取る

この機器の場合、USB2.0端子に接続すると速度が落ちます。これは、USB3.0は900mA対応ですが、USB2.0は500mAしかなく電力供給量が足らないためです。

(2)WI-UG-AC866/NとデスクトップのLANポートを付属のLANケーブルで接続する
「カッチ」と音がするまで両側しっかり差し込んでください。
パソコンの背面にある有線LAN端子に接続する

パソコンの背面にある有線LAN端子に接続する

 
イーサネットコンバーターにも接続する。

イーサネットコンバータ(WI-UG-AC866/N)にも接続する


(3)WI-UG-AC866/Nのスイッチ位置を確認する
通常は、初期値で結構です。
ディップスイッチの設定。写真は初期値。

ディップスイッチの設定。写真は初期値


・5GHz(初期値):高速な5GHz帯を利用する
・2.4GHz:上の5GHzでうまく行かない時にこちらを利用。5GHzは距離で電波が減衰するので接続先が離れている時に利用
・USB3.0(初期値):USB端子の色が青のときに選択
・USB2.0:USB端子の色が黒のときに選択。但し、速度が遅くなる

(3)接続先無線LANルータのWPSボタンを押す
メーカーによってボタンの名称が異なります。BUFFALOであればAOSS、NECであればSETボタンなどになります。

接続のときに押すボタンを探せば良いでしょう。名称が異なっていても、ほとんど「WPS(Wi-Fi Protected Setup)」に対応しています。通常は、LEDが変化するまで長押しします。

WPSはWi-Fiアライアンスが策定した無線LANの接続設定を簡単に行うための統一規格で、ほとんどのメーカーが対応しています。
赤いボタンがAOSSボタン。これを長押し。

赤いボタンがAOSS(WPSに対応)ボタン。これを長押し。この親機はBUFFALOの「WXR-6000AX12P」


(4)WI-UG-AC866/NのWPSボタンを押す
ほかの機種の場合、名称が異なることがありますが、接続のときに押すボタンを探してください。こちらもほとんどのWPSに対応しています。
WPAボタンは赤色のボタン。

WPAボタンは赤色のボタン。


USB端子に接続してから1分ほど待ってから押してください。すぐに押すとWI-UG-AC866/Nが起動していない状態で押すことになり接続エラーになります。

また、なるべく無線LANルータに近づいて操作した方が確実です。通常は、LEDが変化するまで長押しします。

(5)接続を確認する
数分で接続が完了します。WI-UG-AC866/Nの場合は、LEDが接続後1分点灯し、以後消灯します。どのようになると接続が成功しているかは、メーカーによって異なりますのでマニュアルを参照してください。
 

実際の速度はどの程度出るのか

接続後、fast.comで実際に回線速度を計測してみました。下図のように770Mbpsと十分な速度が出ています。

また、仕事でしばらく利用してみましたが、有線接続と同じように安定して利用できました。

【測定環境】
・親機: BUFFALOのWXR-6000AX12P
・子機:WI-UG-AC866/N
・回線:ケーブルテレビの1G回線
・測定場所:同一室内。直線距離で6.5m
実際の速度 回線は1G対応

実際の速度
 

WI-UG-AC866/Nは、おすすめできるアイテムだと思います。
 
 
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の LAN 商品を見るAmazon で人気の LAN 商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます