LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

無線LAN作動検証実験 11aは障害物に弱いのか?(6ページ目)

IEEE802.11aは、IEEE802.11gと比べると障害物に弱いとされています。しかし、電波の干渉には強い。そこで、実際にどの程度、11aが障害物や距離に弱いのかを実験してみることにしました。さて、結果は?

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド

●測定結果 まとめ

以上からつぎのようなことが言えるでしょう。

金属製の遮蔽物がある場合は、電波に直進性がある11aが若干劣る。

木造の床や壁が遮蔽物である場合は、11aと11gの電波到達度にほどんど差はない

試しに、別の環境で測定してみました。下のグラフは、アクセスポイントとの間に金属製の大きなロッカーがあるところでの調査です。アクセスポイントとの距離的は、数mとあまり離れていません。

若干ですが、やはり11aの方が低くなっています。

ここで、下のグラフを見てみましょう。下のグラフは、3つの部分に分かれています。左が11a、中央が11g、右が11aです。調査環境は、アクセスポイントとの間に金属製の障害物がある環境です。

なんと、金属製の障害物があるにも関わらず11aの方が優れています。これは、いったいどのような現象でしょうか。

実はこの結果、電波の反射によって起こる現象なのです。測定地点は以下のようになっています。

おわかりになりますでしょうか。直進性の高い11aが左の壁(サッシのガラス)に反射しています。それで、障害物があるのにも関わらず11aの方が高速であった訳です。

以上の結果を再度まとめますと以下のようになります。

11aは金属製の遮蔽物に影響されることは事実だが、思ったより電波の到達度に11gと差はない。

遮蔽物があっても、場合によっては電波の反射で11aの方が優れていることがある。

木造家屋であれば、多くは11aと11gとの差はない。

購入するのであれば、数千円高価ですが11aと11gを同時サポートした機種を購入し、実際に試してみて場所によって11aを使うか11gを使うかを決めるのが理想的だと思います。その場合、11gは近隣にほかのアクセスポイントがあると電波の干渉で接続が切れたりしますので、 電波強度に問題が無ければ11aの利用をお勧めします。

【お勧め記事】

完全保存版!
2005年 スーパー耐久 RQ 名鑑
G cups・A light・extorr cafe・Battle Angel・FABULOUS・ZOILのレースクイーンプロフィールをアップ!4ページ目へGO!

 

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の LAN 商品を見るAmazon で人気の LAN 商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます