ハンドメイド 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年08月14日 ハンドメイド内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位玉結びの簡単なやり方。手縫いの仕方の基本を写真つきで解説
手縫いでは布地を縫い始める時に、糸の端を「玉結び」します。これは、縫った糸が抜け出ないようにするため。今回は、指先に糸をまきつけるやり方と、針に糸を巻きつけて作る仕方、2種類の「玉結び」を紹介します。簡単にできるので、ぜひ参考にしてください。
裁縫ガイド記事12位ブレスレットの作り方!天然石・パワーストーンで簡単手作り
ゴムを使ったブレスレットの作り方をご紹介します。パワーストーンや天然石を使ったブレスレットは、老若男女を問わず人気。御守にする方も多いですね。初心者さんにも挑戦しやすく、ビーズを変えて色々なデザインを作れる手作りブレスレットです。
ビーズガイド記事13位型紙の作り方・使い方のコツ!裁縫の初心者でもできる!
型紙の作り方のコツをご紹介! 型紙作りは、縫い始めるまでの大切な準備のひとつ。簡単な作品なら自分で製図しても良いですが、初心者の方は既存の型紙がおすすめ。型紙の準備や作り方のコツもきちんと理解して、後の作業や仕上がりを良くしましょう!
裁縫ガイド記事14位型紙の写し方と布の裁ち方のコツ
型紙を作ったら、布に写して裁断します。型紙には縫い代が含まれていない場合が多いので、布に写す際には縫い代を忘れずにつけましょう。また「輪」と表示がある型紙は、その線を中心に、左右対称に型を写します。型紙の写し方・布の裁ち方のコツを紹介します。
裁縫ガイド記事15位ビーズボールの花編みの作り方!アクセサリー簡単レシピ
花編みを基本とした、見栄えのするビーズボールの作り方です。これ一つだけでも、かわいいペンダントや髪飾りが作れます!アクセサリーの簡単レシピをマスターして、ビーズの大きさや素材を変えて、自分の好きなようにアレンジしてみてください。
ビーズガイド記事16位いらない服をリメイク!古着を再利用して作る小物
古着やいらない服を手芸でリメイクして作る、お役立ち小物の作り方をご紹介します。両面テープで作る簡単小物から、なみ縫いで仕上げるエコ小袋など、捨てるはずだった洋服がちょっと嬉しい小物に大変身! 不要なTシャツやデニムなどで試しても〇!
ハンドメイド・手芸ガイド記事17位ビーズ指輪の簡単な作り方!パールリング(8の字編み)のコツ
今回は、ビーズで簡単に作れる指輪の作り方を紹介します。ポイントとなる、ビーズアクセサリーの基本テクニック「8の字編み」のやり方も解説します。ビーズを入れ替えれば、何通りのデザインを楽しめる、指輪レシピです。ぜひ、参考にしてみてください。
ビーズガイド記事18位子供エプロンの作り方!かぶるだけで子供も簡単に着れるタイプ
型紙を使わないで簡単に作れる子供エプロンの作り方を紹介します。できたエプロンは、かぶるだけのタイプなので子供が自分一人で着ることが出来ます。サイズ100cmのエプロンの作り方を紹介しますが、お子様の身長にあわせてサイズを調整することもできます。
ハンドメイド・手芸ガイド記事19位ペヨーテステッチとは?ビーズステッチの編み方と基本的なテクニック
糸と針で編む「ビーズステッチ」の代表的なテクニック「ペヨーテステッチ」について解説します。繊細で上品な仕上がりは、大人の女性にも大人気! シンプルゆえに応用がきくので、ビーズステッチ初心者さんでもオリジナルデザインを作れちゃいますよ!
ビーズガイド記事20位ストーンアートの作り方!ペンや絵の具で簡単に描くやり方
ストーンアートの作り方をご紹介します。公園や川原で拾った石ころに絵具で魚や動物たちの絵を描いて作る飾りやおもちゃは、オブジェとしても、家族のとっておきの夏の思い出。遠出しなくても簡単に楽しめる、夏ならではの遊びです!
ハンドメイド・手芸ガイド記事