街選び 人気記事ランキング(10ページ目)
2025年07月05日 街選び内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
91位今も昔も住みやすい!一時代を築いた街~伏見桃山駅
今回紹介する街は、日本史に名前を刻む「伏見桃山時代」に歴史の中心となった、京阪本線「伏見桃山」駅界隈です。「鳥羽伏見の戦い」の戦場であり、近くには明治天皇陵(桃山御陵)があるという歴史好きにはうれしい街。歴史に興味がなくとも、交通便、買物便に富んだ住みやすい街ですよ。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事92位ターミナルなのに鹿がいる程ゆるい街~「近鉄奈良」駅
奈良といえば鹿!なんていわれますが、誇張ではなく本当にそうです。駅のすぐ近くに普通に歩いてます。奈良の良さはそんなゆる~いところ。駅直近の大きな公園、敷地のゆったりした官公庁街、昔ながらの商店街と古い街並。ターミナル駅なのに、ゆったりと時間が流れるいい感じの街「近鉄奈良」駅界隈をご紹介します。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事93位住みたい街探索 第1回 神戸六甲エリアの魅力
神戸市の東部副都心、六甲を中心とした灘区エリアの魅力を紹介していきたいと思います。海と山に囲まれた神戸らしい地域で、現地在住の主婦Mさんにお話を伺いました。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事平野 秀昭94位江坂で最大級・総戸数300戸のプラウド江坂
80年代以降、急速に発展し、おしゃれで便利な街として人気の江坂。マンションも数多く建てられていますが今回の「プラウド江坂」ほどの大規模マンションは久々の登場となります。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事八木 一磨95位神戸らしさ発見。ワコーレ王子公園アグレア
阪急神戸線「王子公園」駅徒歩5分。「水道筋商店街」のお店に囲まれた利便性。そして動物園もある「王子公園」の愉しさ。都市の便利さと郊外の憩える雰囲気を併せ持った場所に誕生する灘区の物件を紹介します。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事八木 一磨