街選び 人気記事ランキング(10ページ目)
2025年07月08日 街選び内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
91位歴史ある球場と住宅地の街「甲子園」
甲子園球場があることで有名な「甲子園」。この地は球場とともに宅地も開発されました。今でも住宅地として人気がある街です。大阪にも近く便利さも魅力な甲子園をご紹介します。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事92位ガイドのおすすめエリアレポート(兵庫県)Vol 9 新興住宅街と園芸の街「宝塚・山本」
阪神間の北に位置する宝塚市。この宝塚の東側に位置する「山本」は古くから園芸で有名な街です。今ではマンションが多く並び、大規模な宅地開発も行われています。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事93位ガイドのおすすめエリアレポート(兵庫県)Vol 5 お屋敷が並ぶ街「雲雀丘花屋敷」
阪神間の北に位置し、高級住宅街で有名な「雲雀丘花屋敷」。名前からも想像できるように、お屋敷が立ち並ぶゴージャスな街並みです。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事94位Yes・Noでお答えします! あなたは"芦屋マダム"になれる?
関西エリアきっての高級住宅街といえば「芦屋」。趣味のガーデニングやご近所マダムとのお茶会など、優雅で華やかな生活は憧れますが…さてあなたはそんな「芦屋マダム」になれるのでしょうか?
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事95位日本初の田園都市~阪急千里線「千里山」駅
ロンドン郊外にある田園都市レッチワース。それを見本に開発された「千里山住宅地」は阪急千里線「千里山」駅の西側に位置する低層の戸建街。一方、駅の東側は集合住宅が多く並ぶ街並。建築物から見える印象は対照的ですが、なだらかな緩斜面の街並はどちらも落ち着いた様相です。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事96位京都の水辺を歩いてみた!その1 with東京スリバチ学会
スリバチ状になった地形を歩く集団「東京スリバチ学会」。そのフィールドワークが京都で行われました。対象エリアは四条河原町から銀閣寺にかけて。このあたりは高瀬川、鴨川、白川、琵琶湖疎水、と水が豊富な「水の都」ともいえる場所です。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事97位高低差が楽しい!~天王寺/四天王寺界隈 vol.2
大阪市内中心部を南北に貫く上町台地。その中心部の四天王寺界隈は台地の上部~下部の高低差が大きく、少し歩けば台地である事が実感できます。最近は坂や階段のないフラットアクセスの人気が高いですが、坂や階段のある街には他に無い大きな魅力があります。前回に続き、今回は天王寺七坂他を歩きます。
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住むガイド記事