大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住む/大阪の街選び

スーパー多くて買物至便~阪急線「三国」駅

快速・急行等の停車駅である阪急「十三」駅・JR「新大阪」駅に挟まれていまひとつ存在感の薄い阪急「三国」駅。しかし、都市部への距離の近さや、商店やスーパーが豊富な買物至便さは注目に値します!

田中 和彦

執筆者:田中 和彦

住みやすい街選び(関西)ガイド

阪急電車は「梅田」駅から「十三」駅迄は並行して走り、「十三」駅からは京都線・宝塚線・神戸線と3方向にわかれます。その「十三」駅の北側、京都線と神戸線に囲まれた三角地帯にある宝塚線の駅が「三国(みくに)」駅。今回は駅前再開発で周辺風景が変わりつつある阪急宝塚線「三国」駅をご紹介します。

淀川区と豊中市の狭間

大阪市と豊中市の間を流れる神崎川
大阪市と豊中市の境を流れる神崎川。新三国橋(国道176号線)を豊中方面へ向いて撮影。
「三国」といえば大阪市内のイメージが浮かびますが(というか実際に市内ですが)阪急宝塚線「三国」駅は、大阪市淀川区の北端、神崎川のすぐ南、すなわち豊中市と大阪市淀川区の行政区界のほど近くに位置します。南西約1kmあたりの神崎川沿いには阪急神戸線「神崎川」駅が、南東約1.5kmあたりには大阪市営地下鉄・JR京都線「新大阪」駅があり、その両駅と阪急宝塚線「庄内」駅とでできた三角形のなかにあります。

駅のすぐ北側を、線路と直交するように北東から南西に神崎川が横切り、川より北側が豊中市、南側が大阪市淀川区となります。また、線路の西側約100mあたりには線路と並行するように国道176号線が通ります。川と幹線道路で隔絶され行政区も2つにまたがるため、「三国」駅周辺全体としての街のイメージは乏しく、「北~庄内(豊中)エリア」「西~神崎川エリア」「東~新大阪エリア」の大きく3つに分かれます。

「三国」の名称は、神崎川がむかし三国川とよばれていたことに由来しており、川の名前は変わっても地名・駅名に名残をとどめています。住居表示では「三国本町」「西三国」「東三国」が見られますが、「三国」駅はそれらの住所地の西のはずれにあり、「三国、ど真ん中」ではありません。

ランドマークは再開発ビルと新三国アルゴ

ヴュール
駅直結の「Viewl(ヴュール)阪急三国」
駅自体の存在はそれほどメジャーではない阪急「三国」駅。駅界隈でランドマークとしてあげるなら以下の2つでしょう。

まず一つ目は、駅の西に走る国道176号線を北側(豊中方面)に進み、神崎川を渡ってすぐにの左手にある派手な建物。「新三国アルゴ」です。古くから周辺を知っている人には「三国ボウル」といった方がわかりやすいかもしれませんね。ボーリング場にゲームセンター・カラオケ等がある複合娯楽施設。派手な電飾や看板で、周辺では一際目立つ存在です。

駅の周辺に大きな施設はありませんが、その中でも駅直結となる駅ビル「Viewl(ヴュール)阪急三国」はランドマークといってよいでしょう。このビルは2階部分で駅に直結しており「フレスコ三国店」が1階に入ってます。駅前に24:00迄営業しているスーパーがあるって便利です。他にドラッグストアなども入っています。ただ名前が読みにくい(&書きにくい!)せいか「ヴェール阪急三国」と記載されているものがあったりするなど、知名度的には今一つです。

それでは次のページからは「北エリア」「西エリア」「東エリア」の3つに分けて街並みを紹介してまいります。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます