車・バイク 人気記事ランキング
2025年04月13日 車・バイク内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
車バッテリーの外し方&付け方!-ターミナル(端子)からの交換方法
更新日:2022/01/20
車のバッテリーを自分で交換したくても、外し方・付け方がわからなく不安な人も多いのでは?自動車のバッテリー交換は簡単にできるものの、バッテリーターミナルの脱着には守るべき手順がある。今回は、バッテリーの交換方法を詳しく解説します。
-
バルブコアの交換・外し方! エア漏れが早い場合は要点検
更新日:2019/08/29
パンクでもないのに自動車のタイヤの空気圧減少が早いときは、バルブコアが痛んできていることが一因? 空気の注入口からエア漏れしている可能性があります。バルブコアは簡単に点検や取り外し交換できるので、一緒に確認していきましょう。
-
ハーレーに似合うヘルメットブランドとおすすめ7製品
更新日:2022/03/07
ハーレーとセットでコーディネートしたいヘルメット選び。とっておきのバイクだからこそ、どんなヘルメットだっていいというわけではありません。「ハーレーに似合うヘルメットの条件」に基づいたガイドの選定方法と旬のヘルメットブランド5社と、おすすめヘルメット7製品をご紹介します。
-
4 位 パパサンと呼ばれるスポーツスター883モデル徹底解析
更新日:2022/03/22
人気が高いスポーツスターファミリーのなかでも扱いやすさからファンも多い883(パパサン)モデル。初代モデルから受け継がれるその特殊な排気量設計のスポーツスターにどんな魅力が秘められているのか、歴代モデルを振り返りながら紐解いて行きます。
-
5 位 オイルATF量の確認方法 レベルゲージによるチェック方法とは
更新日:2019/10/23
ATFの量は、レベルゲージでチェックできますが、エンジンオイルをチェックするときとは違った気づかいが必要。そもそもATFとは? その役割や定義、さらにATF量の基本的なチェック方法、量をチェックするときの注意点等をご紹介したいと思います。
-
6 位 ハブリングは社外ホイールに必要? 不要? その効果とは
更新日:2022/03/12
社外のタイヤホイールを装着したときに、ガタつきやナットの緩みを防止するためにハブリングというパーツが有効であるという話が聞かれますが、果たしてハブリングの取り付けは本当に必要なのでしょうか? ハブリングの選び方や必要性・効果を解説していきます。
-
7 位 F1の『F(エフ)』って何の事?
更新日:2007/05/03
モータースポーツ基礎講座(その1)。モータースポーツの代名詞とも言えるF1の『F』って何の略?素朴な疑問にお応えしつつ、レーシングカー関連の専門用語も合わせてご紹介します。
-
8 位 クーラント交換方法は意外と手間?車の冷却水対応策
更新日:2019/10/19
車の冷却水に利用されているLLC(ロング・ライフ・クーラント)は2年ごとに交換時期となります。交換を怠ると冷却経路にダメージを与えることも……。意外と手間がかかるクーラント交換の対応策と手作業によるクーラント交換方法を解説します。
-
9 位 ドライブシャフトブーツ交換方法は?作業を画像でわかりやすく
更新日:2019/11/18
ドライブシャフトブーツが切れてしまうとジョイント部に水が入り、取り返しのつかないことになる。切れたままでは車検も通らないため、もしもヒビ割れを発見したら切れてしまう前にドライブシャフトブーツ交換の作業をしたい。
-
10 位 5分でわかる!女性に人気のかわいい原付スクーター5選
更新日:2018/04/24
女性におすすめな原付バイク・スクーターを紹介します。価格や軽さ、そして可愛さなど選ぶ基準はさまざまですが、実際はどういう基準で購入を検討するべきでしょうか。バイクガイドが教える女性向け原付バイク・スクーターの購入時に気をつけるべきこととは?