住宅・不動産
マンション 新着記事一覧(15ページ目)
高額マンション市場の先行きはどうなる?
4月度マンション売れ行き指数「初月契約率」(不動産経済研究所調べ)は66.3%。好不調目安70%を2017年はまだ一度もクリアしていない。高額マンション市場の先行きはどうなるのか。
高級マンションガイド記事大規模マンション+シャトルバスで値頃感を演出
不動産経済研究所発表の首都圏のマンション市場動向(2017年4月度)によれば、首都圏新築マンションの平均価格は、対前年比2.9%アップの5,918万円。価格上昇の中で、駅前立地などの利便性が高い場所のマンションは、手が届きにくくなっています。そうした中、郊外エリアの大規模マンションの中で独自にシャトルバスの運行計画を立て注目を集めています。事例を基にその効用を考えてみます。
マンション相場・トレンドガイド記事不動産広告の基本(宅地建物取引業法による規定)
不動産広告に関する基本的なポイントや、広告をみるときの注意点などを8回に分けて説明します。その1回目として、宅地建物取引業法の規定を確認しておくことにしましょう。(2017年改訂版、初出:2003年11月)
マンション購入術ガイド記事平野 雅之首都圏中古マンションの成約件数が減少!価格は?
東日本レインズ発表の月例速報2017年4月度によれば、首都圏の4月度の中古マンション成約件数は、前年同月比-4.0%の3,163件。東京都区部も-1.5%の1,322件で13カ月ぶりに前年同月を下回りました。今の中古マーケット動向を紹介しつつ今の中古マンション選びの留意点を紹介します。
マンション相場・トレンドガイド記事マンションの資産性は「管理」で決まる
せっかくマンションを購入するなら資産性の高いマンションを選びたいもの。マンションの資産性を維持するために必要なのは適切な「管理」といわれています。今回はマンションの資産性に影響を与える「管理」についてお伝えします(改訂:2017年5月、初出:2009年3月)。
マンション物件選びのポイントガイド記事オリエンタルランドも参画「パークタワー晴海」に注目
2017年は、晴海、有明、品川シーサイドなどの東京湾岸エリアで大規模プロジェクトが目白押しです。その中でも、「パークタワー晴海」は、19,000平米超の敷地外構部のコンセプトデザインにオリエンタルランドが参画。各共用部にストーリーを設けた特徴あるつくりと、3方向に海を抱く全1076邸のスケールで注目を集めています。既に予約制の事前内覧会が始まっているモデルルームをレポートします。
マンション相場・トレンドガイド記事コンクリートが強度不足!RC造の危険性
RC造(鉄筋コンクリート造)と言えば頑丈なイメージですが、身近な建物でヒビが入っている、ポロポロ剥がれているものを見かけたことはありませんか? 今回はそんなコンクリートの危険性について見ていきましょう(改訂2017年4月、初出2008年7月)。
マンション物件選びのポイントガイド記事最新のモデルルームに見る、良いマンションの見極め方
マンションのモデルルームがオープンする3大ピーク時は、ゴールデンウイーク、10月前後の秋口、年明けといわれています。そこでその前に、最新のモデルルームを事例に挙げて、マンションの見極め方を説明していきましょう。
モデルルーム見学ガイド記事新築物件はなぜ青田売りがされるのか?
多くの人が青田売りに不安をもっていますが、新築物件は完成前に売り出しや契約をすることが一般的です。なぜそのような取引がされるのか、青田売りのメリットとデメリットを踏まえながら考えてみましょう。(2017年改訂版、初出:2003年4月)
モデルルーム見学ガイド記事平野 雅之今売れているのはこんなマンション
市況低迷―。そんなフレーズで語られることの多くなった新築マンション市場だが、実際はどうか。平均値だけでは見えてこないマーケットの実体(一部)を解説する。
高級マンションガイド記事