住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(50ページ目)
大型台風と集中豪雨が日常化 住宅の備えはどうする!?
台風シーズンの到来です。先日到来した台風15号は、九州に上陸。大規模な停電や交通機関のマヒなど各地域に大きな影響をもたらしました。今後、台風は巨大化することが懸念されています。この記事では、台風はもちろん、集中豪雨などの際に、住まい、あるいは私たちがどうあるべきなのか考えていきます。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事子ども達が遊び回る家[等々力の家]
元気な3兄弟が自由に遊び回れる仕掛けを様々に凝らした家です。限られた建築面積の中にあっても、テラスやバルコニーで視線を外に向けたり、リビングの吹抜けやロフトにより上下への広がり感も演出して、一家5人が日常生活を楽しむための豊かな住空間を造り出しています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉テラスが主役[大きなテラスの小さな家]
外観のほぼ半分が外部というユニークな発想で造られた、キューブ状の白い家。窓を開け放つことでヨガのための広いテラスとリビングが一体となる、光溢れる開放的な住宅です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉ギャラリーを中心にした、60歳代夫婦の住まい実例
住宅雑誌やインテリア雑誌などで自分のライフスタイルをつくろうと書かれている記事を多く見ます。しかしなかなか自分のライフスタイルを若い時から見つけるのは大変です。今回は60年かけて自分達のライフスタイルにたどり着いた60代夫婦の実例をご紹介します。
住宅設計・間取りガイド記事同居スタイルはどう変わった?! 二世帯住宅今昔物語
二世帯住宅というのは、40年前に「嫁姑問題」を解決する生活提案として生まれました。しかし、その後、私たちの生活スタイルや社会環境が大きく変わり、そのあり方も変貌しつつあります。この記事では二つの事例を通して、二世帯住宅の今について考えていきます。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事片付く家の収納はどれ?間取りに活かせる3択問題
片付けやすいのは、ウォークイン収納と納戸がある家でしょうか?「たくさんしまいたい」というリクエストは失敗のもと。3択問題を使って、快適な収納のつくり方を考えてみましょう。
住宅設計・間取りガイド記事家づくりで惑わされない!知っておくべき現場の常識
近年の住まいは、なんとなく似たようなデザインの家が立ち並んでいると感じませんか?きっと熟練した職人による手仕事を減らし、組み立て作業を多くしているからでしょう。しかし、そうしてできた家は新築時が一番美しく、あとは劣化していくだけです。
注文住宅ガイド記事地域とつながり空に開いた家[テンクウハウス]
埼玉市郊外の、ご主人が子どもの頃から住んでおられた愛着あふれる場所に完成した、コンクリート3階建ての家です。1階は地域と繋がるギャラリー付きの陶芸教室。上階には広いLDKとバルコニーが造り出す、非日常的で大らかな空間が待っています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉基真由美[M.A.D]+西牟田奈々[SML]
共に手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所で建築を学んだ、注目の30代女性建築家ユニットです。光や風が感じられる、女性ならではの気遣いのある快適な家づくりを目指して設計活動を続けています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉メリハリが大切!予算内で家を建てるポイントと心構え
予算内で満足できる家を建てるには、自分が大切にしているところにはお金をかけ、そうでないところはコストダウンすることが鍵。お金にもメリハリをつけないと必ずと言っていいほど予算オーバーになります。
注文住宅ガイド記事