住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(167ページ目)
保証だけで安心?これからは第3者の住宅検査
度重なる事故や問題のため建築業界への不信・警戒が強まっています。もしもの時の保証も大切ですが、取り返しがつかなくなる前に防ぐには検査が重要です。住まいの安心のために検査の心構えを持ちましょう。
注文住宅ガイド記事2006年路線価 大阪 京都は14年ぶりの上昇
2006年(平成18年)分の路線価が8月1日に国税庁より発表されました。今年は、場所によっては大幅な上昇が見られます。さて、その場所は?
土地購入ガイド記事家の寿命に影響するコンクリート強度とは?
マンションの耐震強度偽装問題で話題の「コンクリート強度」。住宅の基礎にコンクリートが使われている以上、戸建てにも無関係とはいえません。コンクリートの呼び強度、設計基準強度、圧縮強度について考えます。
コンクリート住宅ガイド記事増加中!泊まれるモデルハウスの賢い利用法
家づくりの情報源としてほとんどの人が訪れるモデルハウス。最近では、宿泊できるモデルハウスを用意する住宅メーカーが増えています。賢い利用法を説明しましょう。
住宅展示場・モデルハウスガイド記事住宅裁判事件簿:解体工事で隣人とトラブル
建て替えにつきものなのが解体工事!その多くは住宅街での工事になります。近隣への配慮を忘れると騒音だけでなく、地盤改良や振動による近隣建物の沈下、破損に発展することも。事件を例に要点をチェック!
家の建て替え・住み替えガイド記事1軒の努力では、家の資産価値は守れない?
家の資産価値の維持・向上に欠かせないものはメンテナンスやリフォーム、バランスのよいプランですが、それだけで資産価値は守れません。実は、資産価値の維持・向上にはもうひとつポイントがあったのです。
長期優良住宅ガイド記事広い家がほしいが掃除はきらい→白色を使う
皆さんは白色にどんなイメージを持っていますか?清潔感がある、主張しない色、使う場所を選ばない、汚れが目立つ等など。今回は白に焦点を当て、日本人と白、白色の持つ効果について取り上げました。
住宅設計・間取りガイド記事鈴木信弘さんの「凛とした家」
横浜市営地下鉄・蒔田駅から歩くこと10分。閑静な住宅街の一画に鈴木信弘さんの設計によるその家は“凛”として建っていました。1階は石、2-3階は木の空間で構成された風の通る家です。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也現代の家は雨漏りからダメになる
梅雨のじめじめは私たちの不快感だけでなく、家にとってもダメージを与えます。特に最近の高断熱高気密化した家は湿気が自然に抜けないので、しっかりと対策しましょう。
住宅設計・間取りガイド記事コーポラティブで夢のSOHO
ゼロワンオフィスのコーポラティブハウス「M-Split」の一室を見せてもらいました。スキップフロアによって上下に移動するたびに、生活シーンが切り替わるという発想はSOHOにぴったりの住空間でした。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也