住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(155ページ目)
仲がいいから夫婦別寝
昔は夫婦別寝というと、仲が悪いから家庭内別居というイメージでした。しかし最近は夫婦円満だからこそ、相手のことを思っての別寝なのです。では、別寝とはどのように設計すれば良いのでしょうか?
住宅設計・間取りガイド記事家は材料でつくる?素材でつくる?
「材料」と「素材」、言葉の意味合いは違っていても、私たちはそれほど意識することなく使っているような気がします。今回は「材料」と「素材」の違いについて考えてみましょう。
住宅設計・間取りガイド記事南向きは本当にベストか?
日本人は家づくりの際、南側・東側の採光をとても気にします。太陽の光は気持のよいものですが、夏の日射熱や紫外線、冬の熱損失など気をつけなければならないこともあります。南向きは本当にベストなのでしょうか?
住宅設計・間取りガイド記事ピクチャウインドウで街が好きになる暮らし
今回はピクチャウインドウ設置のすすめです。毎日の暮らしを楽しくするアイデアのひとつとして、ピクチャウインドウを取り上げます。窓の取り方で、何気ない風景や季節の移り変わりを楽しむことができるのです。
注文住宅ガイド記事家づくり困りごとシリーズ-番外編-
近年、住宅の多くはユニット化され匠の技が必要なくなってしまいました。しかしもっと人のぬくもりのある空間にしたいものです。今回は職人さんの心意気を感じるようなY邸設計事例を紹介します。
注文住宅ガイド記事夫vs妻、ココが違う~デザイン・価格編
シリーズ3回目は、同じ団塊ジュニア世代でも男女・夫婦で微妙に違っているデザイン・間取り・価格ニーズに注目。とくに目にハッキリとみえる住宅デザインは男女・夫婦の意見が分かれるところ?!
注文住宅ガイド記事「子どもを抱きしめたくなる家」って?
毎年「こどもの日」が近くなると各社から「子育て住宅」が発売されますが、今年はこれまでの子育て住宅から、更に一歩踏み込んだ「子どもをハグしたくなる」積極提案が目を惹きます。最新事例をご紹介!
ハウスメーカー・工務店ガイド記事「ねこ式快適術」でひきこもりを防ぐ
ひきこもりはどうして起こるのでしょう。その原因は様々ですが、大きな理由のひとつは、「個室が快適すぎること」です。ベッドにテレビ・ゲーム・パソコンなどなど、快適すぎる子供部屋はNGです。
住宅設計・間取りガイド記事変わる展示場?攻めのイベント型が熱い!
住宅展示のあり方が宿泊型やリフォーム連動型、街角展示型など多様な形に進化していることを前回話しましたが、まだまだあります! 今回は「イベント型」を軸に「攻めの住宅展示」の新潮流を紹介します。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事ここまできた!住宅展示場の「進化形」
もうすぐGW。住宅展示場巡りの好シーズンが到来します。これまで「住宅展示場といえば総合展示場」でしたが最近は、そのほかにもさまざまな手法・進化形が出てきています。その最新例を一挙ご紹介!
住宅展示場・モデルハウスガイド記事