住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(131ページ目)
『サザエさん』 磯野家に学ぶ“現代間取り術”
テレビでおなじみのサザエさんの間取りには、かつて日本人が最も大切にした「家族」という明確なメッセージがあります。2家族7人という大家族の磯野家、どんな間取りなのでしょう!
住宅設計・間取りガイド記事書店で建築家を探す その2
自宅の設計を建築家に依頼したいが、どんな建築家がいて、誰が自分たちのテイストに合っているのか分からない。そんな時は、とりあえず書店で住宅関係の書棚を探してみましょう。最近はネットでも手軽に検索できますが、そんな数多の本の中からお薦めの本を3回にわたってご紹介します。第2回は、建て主がレポートした建築家との家づくりの本です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉家づくりの寸法単位はわかりやすく“cm”と“畳”で
快適な住まいづくりがしたい!しかし建っていない家の寸法を図面から読み取ること、そのスケールを想像することは簡単ではありません。今回はスケール感覚を刺激する内容に、アドバイスをご紹介します。
住宅設計・間取りガイド記事豊洲キャナリーゼ女性の心理突く戦略
大和ハウス工業の3年がかりのプロジェクト「豊洲CAFE HAUS」がGW明けに報道向けにお披露目があり行ってきました。造船工場跡地の一部を定期借地として賃借、約20社の協賛メーカーの住宅資材や家具を使いながら、イマドキの風が抜けるような気持のよい空間を実現していました。
注文住宅ガイド記事夏を快適に過ごせる住宅の工夫 外構編
「夏に過ごしやすい住宅」をテーマに、前回は建物について書いてみました。今回は建物の外、いわゆる「外構」についてどんな技術や工夫があるのか、考えてみましょう。
住宅設計・間取りガイド記事オール電化が変える住空間デザイン【実例(2)】
オール電化がどのように住空間を変えるのかの4回目。今回は実例を基にした電化設備全般についてです。
オール電化住宅ガイド記事粕谷 奈緒子保育園が子供たちの「第二の家」になる?
子育てと住まいは住宅業界の永遠の課題でもありますが、今年はちょっと変わった機運が。子育てと家の関係が「住宅」そのものだけでなく、「住宅」を超えた分野にも広がりつつある?
注文住宅ガイド記事温熱環境から考えると快適な家になる?
南に面した明るいリビングを住宅の理想形と考えている人は多いと思います。果たしてそれが正解なのでしょうか。長く暮らすには、快適な温度を保ち、家の中の温度差が小さいでなければなりません。そこで、今回は温熱環境という視点から快適な家になる間取りを考えてみたいと思います。
長期優良住宅ガイド記事前田紀貞[前田紀貞アトリエ]
京大を卒業後、大手ゼネコンを経て1990年に事務所を設立。「設計とは空気の状態をコントローする術」をキーワードに、本当に永い間付き合っていける住宅を考え続けています。これまでに先鋭的な発想で直線や有機的な形態を駆使した住宅を約30軒生み出しています。また極真空手の有段者で、バイク愛好家、サーファーとしても有名です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉高性能の家がすべていい家とは限らない?
だれもがいい家に住みたいと思っているはずですが、「いい家」とはどんな家でしょうか? 長く暮らすためには基本性能を備えていることが外せない要件ですが、それだけではダメなようです。さて、どんなことのなのでしょうか。
長期優良住宅ガイド記事