住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(117ページ目)
関 洋[セキデザインスタジオ]
店舗や住宅、オフィスなどの空間デザインのみならず、家具と生活道具の商品開発と建材メーカーの企画デザインなども手掛ける注目のデザイナーです。人それぞれのライフスタイルから発想した、個性的な住まいを数多くデザインしてきました。これまでに2001年のJCDデザイン賞をはじめとする数々のデザイン賞に輝いています。2009年からはON LINE SHOP で作家や職人と恊働して開発した家具と生活道具の紹介と販売も開始しました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉築70年古民家のビフォーアフター[新井薬師の家]
再建築不可という条件をプラスにとらえて、築70年の古民家に住み続けることを選択した若夫婦と、快適な日常生活を営むための設計を託された敏腕インテリアデザイナーによる、昭和の雰囲気を残したリノベーションです。
古民家ガイド記事川畑 博哉住宅業界動向 2010年度概況と今後の展望
東日本大震災は、住宅取得を巡る環境に大きな変化をもたらしそうです。そこで主要ハウスメーカーの決算発表が一段落したこともあり、ここで2010年度の概況と、2011年度の展望に触れてみたいと思います。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事中古住宅(4) ハウスメーカーによる究極の取り組み
東日本大震災もあり、しばらく中断していた中古住宅シリーズ。今回は最終回として、ハウスメーカーによる究極の取り組みをご紹介したいと思います。
中古住宅・中古一戸建てガイド記事災害に強い土地についてのポイント 地盤・基礎編
東日本大震災以降、私たちが住んでいる(これから住むことを検討している)場所の安全性に関心が高まっています。それは、地震の揺れだけでなく、液状化や不同沈下といった現象で大きな被害が発生したためです。そこで地盤や基礎といった点を再確認してみましょう。
一戸建て購入ガイド記事長田直之[ICU]
大学卒業後に日本を代表する世界的建築家である安藤忠雄に建築を学んだ注目の建築家です。独立して17年。これまでに戸建て住宅を20件以上、最近は集合住宅も都内を中心に多数手がけています。この春、事務所を東京に移し、2008年から准教授として教鞭をとる奈良と、東京を行き来する忙しい毎日をおくっています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉廊下・階段でコミュニケーションを図る
家族の団らんはリビングやダイニングでとると考えるのが一般的だと思います。しかし実際には家族全員で団らんというのは生活のリズムも違うので難しいものです。そんなときは階段や廊下にちょっとした工夫をして家族のコミュニケーションを図りましょう。
住宅設計・間取りガイド記事音楽室のあるコンクリート住宅[Oc]
東京の郊外に建つ音楽大学出身の若い夫婦の住むコンクリート住宅は、超開放的なリビングと地下の音楽室がユニークな、日常と非日常が同居する狭小住宅です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉住宅各社、なぜ「復刻」「原点回帰」に走る?
ここにきて最近、大手ハウスメーカーの「原点回帰」「復刻版」ともいえる商品やモデルハウスが増えてきている。競争がますます激化し、どこの企業の住宅も省エネやエコポなどを謳う今、消費者にとって「企業の顔」が見えにくくなっているのかもしれない。この流れが何を意味しているのか、最近の原点回帰の事例を見てみたい。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事小説に登場する建物が気になるとき
小説を読んでいると、つい気になってしまうのが建物に関するくだり。どんな建物なのか、文章からいろいろと想像が膨らみますが、ときにはちょっとイジワルな見方をしてしまうことも。先日読んでいた小説に登場した古い建物についての文章を紹介します。
長期優良住宅ガイド記事