住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(114ページ目)
ローコストを極めた青い家[SHIMASIMA BLDG.]
「シマシマビル」と名付けられたこの小さな建物は、1階に賃貸住戸を持つ鉄骨4階建ての住宅。徹底したローコストを目指した結果、柱や梁やブレースが丸見えの、一見リノベーションかと思える室内の家が出来上がりました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉自分でできる欠陥・手抜き工事を防ぐ12のポイント
住まいに不具合が起きる原因は施工不良です。それを防ぐのが工事監理や第三者のチェック機関の仕事です。しかし、建て主が自ら現地に足を運んで工事が確実に進んでいるか見極めることも大事なことです。では工事中の現場の何をチェックすれば良いのでしょうか?12のポイントをまとめました。
注文住宅ガイド記事新・賃貸時代(2)~積水ハウス見学会を訪問
今回紹介する事例は、太陽光発電を搭載した環境配慮型賃貸の契約棟数で業界トップを走る「あの企業」。このほど全国の自社賃貸住宅36箇所でオーナー見学会が一斉実施された「フェスタ」にガイドも取材訪問。オーナーの声にもっとも近く日々接している現場営業マンの手ごたえを聞いてみると…?
ハウスメーカー・工務店ガイド記事京都にある狭小住宅でもタップリ収納
狭いからと収納を諦めていませんか? 狭いからこそ、快適な暮らしには収納が欠かせません。整理収納のプロが提案するスマート収納をご紹介します。
狭小住宅ガイド記事みんなは今の家に満足? それとも不満?
あなたは、わが家に満足していますか。今回は、国土交通省が5年ごとに行っている調査から、今住んでいる家の満足点と不満点など、興味深いところを抜粋して紹介しましょう。多くの人がどんなところを重視したのかは、これから家を建てるときの参考になると思います。
長期優良住宅ガイド記事千葉洋・有紀+溝部公寛[寛建築工房]
千葉洋さんと有紀さん夫妻は大学の同級生。大学院修了後、共に別々の大手建設会社の設計部に勤務しています。溝部公寛さんは、設計部門の寛建築工房、木工事の溝部木材株式会社、全体の工事をまとめる寛建設株式会社の代表取締役。これまでに[寛(くつろぎ)の家]を70軒以上世に送り出してきました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉木が主役のくつろぎの家[千葉邸]
共に大手建設会社の設計部に勤める夫婦が、友人の建築家と共同設計して建てた「木の家」。斜面地でしかも変形という困難な敷地条件を克服し、ゆったりとした時の流れを感じる家が完成しました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉苅部寛子建築設計事務所+成瀬・猪熊建築設計事務所
大学卒業後に、共に千葉学氏の事務所で出会い設計の実務を学んだ、70年代生まれの若手建築家です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉素のリノベーション[世田谷フラット]
70年代生まれの若手建築家夫婦が住む、築25年のマンションのリノベーションです。29坪の広めの間取り、3階建てマンションの3階、広いテラスが2つもあるという恵まれた条件でしたが、壁をほとんど変更出来ないというハンデがありました。さて彼らは、どのような発想で自分達の住まいを造りあげたのでしょうか。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉失敗に学ぶ家事ラク間取り
家事スペースの考え方は家族形態や家族構成によって違います。その家族にとっては失敗であっても実は他の家族にはとても参考になることもあります。失敗例から自分達家族にあった家事スペースの形態を探っていきましょう。
住宅設計・間取りガイド記事