和菓子 人気記事ランキング(9ページ目)
2025年10月18日 和菓子内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
81位新茶の和菓子で贈り物! 「茶通」レシピ
新茶の時期の今回は、お茶の風味たっぷりの、趣ある和菓子「茶通」レシピのご紹介です。フライパンで気軽に作れる茶通は、母の日のプレゼントや、手土産にも向く優れもの!
和菓子関連情報ガイド記事82位和菓子の夏「御菓子司 香風」代田、祖師谷
いよいよ夏本番。「御菓子司 香風」のきらきら透き通った寒天の中に玉や石、季節の花が浮かぶ錦玉かんや水ようかん、くず桜は見ているだけでも涼しさを感じます!
上生菓子ガイド記事83位おせち料理に!「ゆり根きんとん柚子風味」
おせち料理にぴったりな、きんとんのレシピ。材料は「ゆり根・砂糖・柚子の皮」と、シンプルながら贅沢な味わい。手順はとっても簡単なので、ぜひお試しを。
和菓子関連情報ガイド記事84位2007年総集編「東京の美味しいおもたせ」!
今年の総集編として、2007年にご紹介したお店の中から年末年始のおもたせにぴったりなお菓子をご紹介します。帰省土産や年始のご挨拶の参考になりますように!
和菓子関連情報ガイド記事85位マクロビオティックな甘味処「甘露七福神」
精製糖を用いない巣鴨の甘味処「甘露七福神」。ストイック過ぎないマクロビオティックのお店は、優しくくつろげる雰囲気です。
甘味処ガイド記事86位巣鴨「福島家」桜づくしのあんみつなど
江戸時代から中山道筋に店を構える「福島家」。近くの大学へ通った私にとっては、赤飯やあんみつを食べに度々立ち寄った懐かしいお店です。桜尽しのあんみつもお見逃しなく。
上生菓子ガイド記事87位大森で出会った宝石箱 「菓子の記録帖」
大森で出会った「菓子の記録帖」。日本各地から集められた「後世に残したい日本の菓子」が1つ1つ大切に並べられた店内は、まるでお菓子の宝箱! 店内のお菓子は全て、心地良い喫茶スペースで頂くこともできます。
甘味処ガイド記事88位近所に欲しい!「菓子工房 洗足 むや」
以前お仕事をご一緒した方から「洗足に気になる店がある」と教えてもらった「菓子工房 洗足 むや」。手書きの地図を頼りにたどり着いたお店は、毎日のおやつ向きのお菓子が並ぶ、小さな和菓子屋さんでした。
きんつば・どら焼・カステラ等ガイド記事89位生麩専門店の「麩まんじゅう」角山本店
築地の「角山本店」の「麩まんじゅう」は生麩専門店ならではの瑞々しい美味しさ。5代目のご主人が1人で行う麩まんじゅう作りを拝見してきました!
まんじゅう・餅菓子ガイド記事90位見直したい食材「生麩と白ゴマの冷し汁粉」
生麩専門店「角山本店」で麩まんじゅう作りを見て以来、生麩の魅力に取り付かれています。美味しいだけでなく高たんぱくで低カロリーの生麩は、もっともっと食卓に取り入れたい!
和菓子関連情報ガイド記事