ドリンク・お酒
お茶 新着記事一覧(45ページ目)
無農薬国産紅茶 「狭山野紅茶」を味わう
埼玉県で無農薬・有機栽培で狭山茶を作っている増岡園では紅茶も製造販売している。狭山の地で根付いた在来種で作られた”狭山野紅茶”は渋みの少ないストレート向き紅茶です。
紅茶葉の選び方・買い方ガイド記事ダージリンのクオリティーシーズンとは?
クオリティーシーズンとは、紅茶を生産するのに最も上質のものを作ることが可能な時期のことをいいます。クオリティーシーズン以外の紅茶がおいしくないとかいう意味ではありまでん。
紅茶葉の選び方・買い方ガイド記事香り高き「アールグレイ」誕生の伝説
アールグレイといえばトワイニング? アールグレイといえばジャクソン? アールグレイブレンドが誕生した経緯は未だ謎です。
紅茶関連情報ガイド記事アフタヌーンティーにサイドテーブルを
ロンドンのモンタギューホテルでのアフタヌーンティーからサイドテーブルの使い方をご紹介します。サイドテーブルを巧みに使えばアフタヌーンティーで用いられる多くの道具も無理なくのせられます。
紅茶の楽しみ方ガイド記事19世紀カリスマ主婦が説く紅茶の入れ方
現代知られる「ゴールデンルール」という紅茶の入れ方は19世紀のカリスマ主婦、ビートン夫人の入れ方が実践されています。当時の入れ方、現代の入れ方などを比べて自分流を見つけるのもいいですね。
紅茶の淹れ方・飲み方ガイド記事味とグレードは無関係!紅茶の等級の仕組み
FTGFOPなど高い等級の紅茶はとても高価です。しかし、紅茶の等級とおいしさは比例しません。等級の仕組みと意味について、考えてみましょう。
紅茶関連情報ガイド記事信陽毛尖(しんようもうせん)
十大銘茶の一つに数えられる「信陽毛尖」。中国を代表するおいしい緑茶なのですが、なかなか日本では飲む機会がありません。今回はそんなお茶の魅力を探って見ました。
おすすめの緑茶、黄茶、白茶ガイド記事平田 公一常夏沖縄のなごみの茶館 流求茶館
沖縄那覇のパラダイス通りの中央に、心地の良い台湾茶館があります。おいしい台湾茶と手作り宮廷菓子でのんびりしませんか?
中国茶専門店ガイド記事平田 公一2005年10月のイベントカレンダー
10月の中国茶のイベントや講習会をUPしました。随時追加等の更新を行ないます。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一失われた紅茶のルーツ、ミッシングリンク 正山小種(ラプサンスーチョン)
紅茶のルーツはどんなお茶だったのでしょう。中国茶の歴史をちょっと紐解いてみましょう。
おすすめの黒茶、紅茶ガイド記事平田 公一