ボディケア
アロマオイル・エッセンシャルオイル 新着記事一覧
リンデンの効能・使い方【アロマオイル事典】
少し珍しいアロマ、花の香りのリンデンの精油の効能・使い方をご紹介します。リンデンという木はフユボダイジュとナツボダイジュが自然に交配した種です。上質なフローラルトーンの香りを最大限にいかすには、フレグランスに。ハーブティーも優秀です。
アロマオイル辞典ガイド記事アンジェリカの香り、効能や使い方とは? アロマオイル事典!
昔から薬やリキュールなどに活用されてきた薬効の高い「アンジェリカ」。アロマオイルではあまり知られていませんが、なかなか深みのある香りが興味をそそる1本です。パンチの効いた樹木とハーブをミックスしたようなスパイシーな香り。ぜひお試しくださいね。
アロマオイル辞典ガイド記事スパイクラベンダーとは?アロマオイルの香り・効能・使い方など
スパイクラベンダーをご存知でしょうか?アロマオイルにはたくさんの種類があり、各々に匂いや効能などの違いがります。今回は、ちょっとすっきりした香りのラベンダーの1種、スパイクラベンダーの基本情報や効能・使い方などをご紹介します。
アロマオイル辞典ガイド記事スパニッシュ・マージョラムの効果とは?【アロマオイル辞典】
メジャーなアロマ「スィートマージョラム」とはまた違う香り、「スパニッシュ・マージョラム」の魅力、そしてスィートマージョラムとの見分け方をお教えします。すがすがしい香りで、気分をリフレッシュ。ドライブアロマとしてもおすすめです!
アロマオイル辞典ガイド記事ラバンジンの効能・使い方……アロマオイルの特徴
アロマテラピーの代表ラベンダーの交雑種「ラバンジン」。その香りと活用法をお教えします!ラバンジンはラベンダーの香りに似ています。ラバンジンは香りの良さを引き出すには、他のエッセンシャルオイルとブレンドするのがおすすめです。
アロマオイル辞典ガイド記事モミ(ファーニードル、ファー)の効能と使い方:アロマオイル辞典
モミの木といえばクリスマスツリー。ファーニードル、ファーとも呼びます。モミの木の葉や果実にも香りがあって、アロマテラピーでも使うことがあります。モミ(ファーニードル、ファー)のアロマ精油の効能・使い方を紹介します。
アロマオイル辞典ガイド記事オリーブオイルの効能と使い方
超有名な植物オイル、ヨーロッパや中近東では古い歴史のあるオリーブオイルの効能について解説します。オリーブオイルはスキンケア基材としてよく活用されている植物油です。使いやすく、入手もしやすいためビギナーにもおすすめです。
キャリアオイル辞典ガイド記事ローズヒップオイル効能・使い方……美容効果を期待!
バラの実から採った美容効果の高いローズヒップオイルの効能と使い方をご紹介します。ローズヒップオイルはキャリアオイルの中でも美容効果に優れることでもっとも有名。 リノール酸、α-リノレン酸などの不飽和脂肪酸を含みます。
キャリアオイル辞典ガイド記事ココナッツオイルの効能・使い方は?【キャリアオイル辞典】
アロマテラピー以外でも話題のキャリアオイル、植物油の「ココナッツオイル」。今回は、ココナッツオイルの効能・使い方や、魅力をご紹介します。さらに肌に合わないなどあればすぐに使用を中止するなどして、自分の肌コンディションをよく把握しつつ安全にお使いくださいね。
キャリアオイル辞典ガイド記事グレープシードオイル効能とは?【キャリアオイル辞典】
アロマテラピーで使う植物性の油、キャリアオイルについて解説します。今回はグレープシードオイル(ブドウ種子油)の効能や特徴、使い方についてです。お値段はもちろん、粘性や匂いなど、使いやすいオイルの1つです。
キャリアオイル辞典ガイド記事