症状・病気
感染症 新着記事一覧(4ページ目)
新型コロナウイルス変異株の危険性…感染力を増したN501Yが拡大
【医師が解説】新型コロナウイルスの変異株が猛威を振るっています。日本でも、イギリスで発見されたN501Yと呼ばれる変異株が増加しており、大阪、京都、兵庫ではほぼイギリス株に置き換わっていると推定されています。今回は従来のウイルスとの違いや、危険性を解説します。
ガイド記事二重マスクは効果なし?マスク二枚重ねの効果・注意点
【医師が解説】二重マスクを始めとするマスクの重ねづけ。CDCが不織布マスクの上に布マスクを重ねる効果を発表しましたが、大切なのは正しくつけることで、不織布マスクなら一枚で十分です。布マスク、ウレタンマスクなど種類別の二重マスクの効果、逆効果になることもある注意点を解説します。
ガイド記事ウレタンマスクは効果なし?注意点と上手な活用法
【医師が解説】ウレタンマスクは新型コロナ感染症対策として効果がないのでしょうか? ウレタンマスクは入店不可など、マスクの種類指定をする店舗や病院もあるようです。不織布マスク、布マスクとの違い、ウレタンマスクのメリット、デメリット、使用時の注意や活用法について解説します。
ガイド記事マウスシールド・フェイスシールドは意味がない?感染予防効果をマスクと比較
【医師が解説】マウスシールドやフェイスシールドはマスクの代わりになりません。テレビ出演者や接客業の方がよく着けていますが、マスク着用と比較すると、何もつけていないのとほぼ同等の予防効果しかないのです。フェイスシールド・マウスシールド・マスクの感染予防効果の比較、メリット・デメリット、注意点を解説します。
ガイド記事PCR検査陰性でも安心できない?出社・登校は可能か
【医師が解説】新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く中、PCR検査はどう活用していくべきでしょうか? PCR検査の陰性・陽性判定の正確さ、検査の流れ、「感度」「特異度」とは何か、費用の目安などの基本情報を始め、陰性になった場合の注意点、また、感染拡大を防ぐために検査が活用された例などをご紹介します。
ガイド記事マスクの穴はウイルスの50倍?それでも感染症拡大を抑える効果はあり
【医師が解説】マスクの生地の穴は意外と大きく、ウイルスや菌を予防する効果はほとんどありません。マスクさえしていれば大人数で会話をしても大丈夫ということはなく、過信は禁物です。マスクが最も効果を発揮するのは感染者がつけたときです。社会全体の感染症拡大を抑えるために、正しく活用していきましょう。
ガイド記事新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症…退院患者の9割近く?
【医師が解説】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で入院した患者の9割近くに、退院後も後遺症があるという報告があります。後遺症の症状は疲労感、呼吸困難、関節痛など。また、ウイルス感染への差別などのストレスが原因でPTSDになる懸念も指摘されています。後遺症の経過についてはまだ不明点が多いですが、現時点でわかっていることを解説します。
ガイド記事O157以外も危険!病原性大腸菌の症状・種類・対策法
【医師が解説】「病原性大腸菌」とは、人の大腸に元来存在する大腸菌の中でも、下痢などの症状を起こす菌のことです。病原性大腸菌による食中毒で最も有名なのはO157ですが他にもO6、O153など非常に多くの種類があります。病原性大腸菌の種類と各症状、潜伏期間、対策法を解説します。
ガイド記事withコロナ時代の感染対策ポイント…新型コロナとの共存は可能?
【医師が解説】新型コロナウイルス感染症と共存するwithコロナ時代。ワクチンが開発されるまで、日常生活を送りながら、有効な感染対策法を上手く習慣化していく必要があります。感染しない・させない意識をもって、飛沫感染と接触感染による感染経路を断つ工夫を取り入れていきましょう。
ガイド記事布マスクの感染予防効果は?逆効果にしないための注意ポイント
【医師が解説】布マスクは手作りもでき繰り返し使えますが、サージカルマスク(不織布マスク)に比べて目が粗く湿気も溜まりやすいため、適切な管理ができないと逆効果になる可能性もあります。しかし「感染拡大予防」には有効です。布マスクの感染予防効果の有無、咳エチケットとしての有用性、子どもの使用のメリット、洗濯や乾燥など清潔に使う上で欠かせない管理のポイントについて解説します。
ガイド記事