健康管理
食と健康 新着記事一覧(107ページ目)
冬も油断できない! ノロウイルスに注意
食中毒と言えば、梅雨から夏の時期というイメージがありますが、実は冬季も食中毒の危険はあるのです。大多数はノーウォークウイルスが原因。カキなどの貝類や二次感染に注意しましょう。
「食」の安全・社会問題・ニュースガイド記事DSカタログitemNo,0012 注目株「ネスレLC1」
他社製品に先行されている感がしますが、これからの巻き返しに期待する製品。ネスレ・スノー(株)が発売している「ネスレLC1ヨーグルト」です。この3月にパッケージも新たにアピール中です。
便秘改善・ダイエットのサプリ・健康食品ガイド記事赤堀 一仁夏ばて時のビタミンB群補給にはコレ! 残暑をビールで乗り切ろう!
夏バテの原因は複合的ですが、一つは発汗に伴う脱水症とそれに伴う水溶性ビタミンの喪失によるものです。ビタミン剤もよいですが、ビタミンB群をビールで補給して残暑を乗り切りましょう。
旬・季節の食事の食べ方・レシピガイド記事やさしい健康法プロバイオティクス
最近よく耳にする「プロバイオティクス」という言葉。人間に有益な作用をもたらす生きた微生物、あるいはそれを活かした健康法のこと。特に注目したいのが、伝統的なお漬物???
魅力の食材・成分(肉・魚介・野菜・フルーツなど)ガイド記事細菌汚染がないケンタッキーフライドチキン 食中毒がないファーストフード
夏から秋の行楽の季節は、食中毒に対する注意が必要です。食中毒の原因とならない安全なファーストフードは、その調理方法からケンタッキーフライドチキンがあげられます。
外食・コンビニ食・お菓子ガイド記事やせ薬という響きに惑わされないで下さいね ダイエット食品で肝機能障害?
最近、中国で製造されたダイエット食品で肝障害がおき、死亡者まで出たとのニュースがありました。いろんなものが気軽に手に入るのがネットの良いところとはいえ、気をつけてくださいね。
メタボ予防・減量したい人の栄養管理ガイド記事砂糖と果糖の取り過ぎに注意!砂糖は老化のもと! 砂糖は小じわのもと!
漢方では、白米、白小麦、白砂糖を三白(さんぱく)と呼び、三白の取り過ぎは健康を害するとしています。今回は、西洋医学の生化学的立場から白砂糖の小じわや老化との関係について解説します。
調味料・ハーブ・スパイスガイド記事小さな新芽に秘めたパワー
さまざまな野菜の新芽「スプラウト」や発芽玄米。小さな生まれたばかりの新芽には、あふれんばかりのエネルギーが秘められています。今話題の発芽食品の魅力を紹介します。
調味料・ハーブ・スパイスガイド記事塩分は本当に高血圧に影響する?
ミネラル豊富な自然塩がブームです。外食産業でも塩味メニューが人気沸騰中。でも塩と言えば、高血圧が心配で減塩している人も多いのでは? 近年、塩分と血圧の関係について新説が出ています。
生活習慣病を防ぐ食事・レシピガイド記事健康増進に「5 a day」
アメリカで生まれた「5 a day(ファイブ ア デイ)」プログラム。野菜や果物を1日に5種類食べればガン予防に役立つという運動で、今世界中にひろがりつつあります。
食と健康の基礎知識ガイド記事