スイーツ
スイーツ・デザート 新着記事一覧(47ページ目)
パティスリーエメ・ヴィベール@コレド室町
ミシュラン星付フランス料理店エメ・ヴィベールのパティスリーが2010年10月27日(木)コレド室町(COREDO室町)の1Fにオープン!看板商品のパリ・ブレスト・エメに注目です。
スイーツ専門店・パティスリー・洋菓子店ガイド記事「羽二重団子」はなぜ愛される?
1819年創業の東京・日暮里の「羽二重団子(はぶたえだんご)」。シコシコ、もっちり、滑らかな、餡と焼きの2種類の団子。それだけを看板に掲げ、190年以上もの間愛されてきた理由とは?
まんじゅう・餅菓子ガイド記事「とらやパリ祭」限定菓子をお見逃しなく!
老舗「とらや」にパリ店があることをご存知でしょうか。しかも今年は30周年という節目の年。それを記念する「とらやパリ祭」(2010年9月25日~10月24日)の期間中は、パリ店限定のお菓子など、特別なお菓子や催しが楽しめます。パリのエッセンスが感じられるたくさんのお菓子と共に、約500年の歴史を持つとらやの多彩な顔をご紹介します。
その他の和菓子ガイド記事おすすめの甘味処特集
今までご紹介した東京の甘味処の中から、おすすめのお店をまとめました。それぞれ詳細記事もありますので、ぜひご覧ください!
甘味処ガイド記事おすすめかりんとう特集
遣唐使が伝えた「唐菓子」に始まるとも、16世紀頃に中国から伝来したとも、南蛮菓子の一種とも言われる「かりんとう(花林糖)」。今回は手土産向きのかりんとうを5つご紹介します。
かりんとう・豆菓子・煎餅類ガイド記事新しい「花園万頭」銀座三越店
2010年9月11日に増床リニューアルオープンした銀座三越。東京・新宿の老舗「花園万頭」が新業態「ぬれ甘なつと本舗 花園万頭」として出店しています。
デパ地下・商業施設の和菓子ガイド記事「本家長門屋」心に沁みる会津のお菓子
会津駄菓子で知られる「本家長門屋」。多種多彩なお菓子は、そのどれもが心にも体にもじんわり沁みます。暖簾を守っている方に会いたくて、会津若松を訪ねてきました。
お取り寄せ和菓子ガイド記事銀座三越リニューアル! 和菓子情報
銀座三越が、2010年9月11日に増床リニューアルオープンしました。贅沢なスペース使い、子ども連れに優しい設備の充実など、ご紹介したい点は多々あれど、こちらでは地下2階から和菓子情報をお届けします。
デパ地下・商業施設の和菓子ガイド記事百貨店初登場!「豆屋大原」銀座三越店
2010年9月11日に増床リニューアルオープンした銀座三越。今回私が最も注目したのは、百貨店初登場となる「豆屋大原」。パッケージはモダンですが中身は創業80余年の老舗の味。
かりんとう・豆菓子・煎餅類ガイド記事銀座三越 ジャン=ポール・エヴァン
ジャン=ポール・エヴァンがついに銀座進出!銀座にショコラティエの顔ぶれが揃い、銀座はまさに“ショコラの街”といえるでしょう。新作や銀座三越限定ショコラ等をご紹介します。
チョコレートのおすすめ店ガイド記事