自動車
国産車 新着記事一覧(65ページ目)
女性に優しい硬めのラパン
未曾有の不況でも唯一元気な軽自動車市場。その中で、スズキ・ラパンは若い女性をターゲットとしている。若い女性向けということで、可愛らしい雰囲気かと思いきや、意外にも硬派な仕上がりになっている。
スズキガイド記事不況と無縁の新型フェアレディZ
世界的な不況を考えると、新型モデルの開発では思い切った改良が出来ないのが実情だ。しかし、新型フェアレディZは全く萎縮していない。究極を意味する「Z」に恥じぬパフォーマンス、質感を兼ね備えている。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事新型キューブに見る、3つのスゴイこと
角を丸めた四角いフォルムで独自の道を行く日産のコンパクト、キューブがフルモデルチェンジ。3代目となる新型キューブはどんなところが凄いのか。早速解剖してみましょう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事インプレッサ アネシスはスポーツセダン!?
北米での存在が伝えられていたインプレッサの4ドアセダンが「アネシス」の名で日本で発売された。スポーティな「2.0i-S」グレードのラインアップに、期待せずにいられない。そのスポーツセダンとしての素性を探る。
インプレッサガイド記事意外性がウリのスズキ・スプラッシュ
ハンガリーで生産され日本に輸入されているスズキ・スプラッシュ。欧州での販売が好調で、日本での販売が決定したというだけあって、欧州生まれならではの日本車にはない個性と魅力があるクルマだという。
スズキガイド記事パジェロディーゼルの実力
現在、日本の規制をクリアする乗用車ディーゼルエンジン搭載車は、エクストレイルディーゼル、メルセデスのE320CDIしかない。パジェロも貴重な一台だ。発売1か月でガソリンを上回る人気の理由は?
三菱ガイド記事ホンダ・ライフが初めて勝った日
新型ライフは、バリエーション豊かなラインナップにばかり目を奪われがちだが、実は最大のポイントはその価格にある。ライバルと比べ、10万円ほどの安さを誇るライフ。なぜそんなに安くできたのだろう?
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事ミニ四駆という選択肢
三菱パジェロミニが改良を受け、日産にもキックスという車名でOEM供給。都市ユーザーにも歓迎されそうなクオリティ向上が大きなニュースだ。軽自動車に個性や付加価値も求めるなら、選択肢に入れたいモデルだ。
三菱ガイド記事大人になった2代目ムラーノ
初代ムラーノの成功を受けて、登場した2代目ムラーノ。デザインコンシャスなスポーティSUVだった初代から、上質な大人のSUVへとイメチェンした2代目はどんな味わいを見せてくれるのだろうか。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事クルマの未来を占う“COTY祭り”
11月11日、日本カー・オブ・ザ・イヤー2008-2009が選出された。今年の顔となるクルマが選ばれるわけだが、単純に性能の良いクルマ、売れるクルマが選ばれるわけではないという。
国産車関連情報ガイド記事