妊娠・出産
妊娠の基礎知識 新着記事一覧(23ページ目)
妊活におけるアロマテラピーの活用法
アロマテラピーには女性ホルモンの調整したりする精油がいくつかあります。イランイランやゼラニウム、ローズなどをアロマバス、温湿布、アロママッサージにして取り入れましょう。
妊活中の食生活・生活習慣ガイド記事より妊娠しやすいライフスタイルの改善
病院で不妊治療をしていても、夜更かしを続けていたり、身体が冷えていれば効果や結果は出ないというもの。きついガードルをつけていないか、喫煙、電磁波、日常に潜むストレスなども今一度見直してみましょう。
妊活中の食生活・生活習慣ガイド記事妊娠中の適切な運動量
妊娠中の運動は、どんな運動が適している? どの程度、運動したらいい? 注意点は? 妊娠中の運動について、産科医からのアドバイス、その3です。
妊娠の基礎知識ガイド記事40代の不妊治療は無駄なの?
本当のところ、40代の妊娠力はどの程度なのでしょうか? 厚労省の研究班は「40代の体外受精は有効性が低く危険でもある」と報告しましたが、そこをじっくりと検証しました。
妊娠の基礎知識ガイド記事「卵子の老化」と不妊をめぐる3つの勘違い
女性は 「卵子老化」が始まっても、そこで産めなくなるわけではありません。「34歳はセーフ、35歳はアウト」「精子は老化しない」もウソです。今、女性たちの間で卵子老化の不安が高まっていますが、誤解もたくさんあります。
高齢出産ガイド記事『定本育児の百科』
もはや有名すぎて、ご紹介するまでもないかもしれませんが、私の大好きな本。育児書ということを抜きにしても、本当に大好きな本なのでやっぱりオススメさせていただきます。
妊娠中に読みたいおすすめ本投稿記事プレパパと一緒に読みたい『ペアレンティングブック』
小学館から出ている「はじめて出会う育児シリーズ」の中の一冊。監修は産科医の竹内正人先生です。
妊娠中に読みたいおすすめ本投稿記事中医学の知識が役立つ『妊婦は太っちゃいけないの?』
妊婦さんの体における不調(つわり、不眠、お腹の張り、痛み、体重増加、便秘、風邪、逆子など)について、東洋医学(中医学)の見地から書いているのがこの本です。
妊娠中に読みたいおすすめ本投稿記事妊娠中のむくみ対策は、塩分を控えること
私自身、妊娠中も妊娠していないときも、むくみはあまり気になりませんでした。気にしていないのかもしれませんが……。でも、とくに気を付けていたことは、味噌汁です。
妊娠中のむくみ対策体験談投稿記事『大丈夫やで』(坂本フジヱ・著)
『大丈夫やで ~ばあちゃん助産師のお産と育児のはなし~』は、日本最高齢の現役助産師である坂本フジヱさんのあたたかい眼差しが印象的な表紙の本です。
妊娠中に読みたいおすすめ本投稿記事