家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(110ページ目)
本の消臭
古新聞は消臭剤!と書いている方もおられましたが、私の場合はもっと限定的です。本の消臭に使います。理由はAmazonマーケットプレイスに出品するためです。
新聞紙の活用術投稿記事マークス&スペンサー
オシャレな女の子のイラストが気に入っています。M&Sは、イギリス国内に300店以上を展開するブランドなので、ちょっとしたお土産を探すときなどにもおすすめします。
愛用しているエコバッグガイド記事無印良品の収納は片付け下手でも使える?
片付けたいけれど、収納用品はどれがいい?買っても使いこなせないと無駄になるから、なかなか踏み出せない。そんなあなたに使い方の実例をご紹介します。
IKEAと無印良品で収納ガイド記事夫も楽しむ掃除術・万能洗剤で掃除を遊ぼう!
掃除って、やらない(夫の)方が多い。それ、もったいないのです。何故なら……。「掃除」を遊べるアイテム『万能洗剤』のススメ。
掃除関連情報ガイド記事人型の多機能アイロン台
ユニークな姿ですが、非常に実用的な人型のアイロン台。着せたような状態でキレイにアイロン掛けができるだけでなく、袖口も首部分も仕上げ馬のように掛けられます。
洗濯が楽しくなるグッズ投稿記事Frosch (フロッシュ) スプリングブロッサム
Frosch (フロッシュ) スプリングブロッサム。ドイツで5割以上の家庭が愛用しているという人気のブランド。環境の事もちゃんと考えている点も評価したいと思いました!
洗濯物干しの時短テクガイド記事SOHOLM バッグ チャコールグレー
アクタスがプロデュースするスーホルムカフェのオリジナルバッグ。みためはごくごく一般的な形でありながら、細かいこだわりがきいていて、とても使い勝手がいいバッグです。
愛用しているミニトート投稿記事ロタンティック メゾンシリーズ
フレグランススティックをボトルに差し込むと上品な香りがやさしく広がります。引越しお祝いで頂いてから、リピートしています。
家事が楽になるアイテム&テク投稿記事緩衝材代わり・湿気取り・汚れ除去など
新聞紙はなにかと重宝するもので、捨てるのは勿体ないです。緩衝材代わりに使用するのが一番良いのですが、新聞紙は湿気をとったり、野菜等を保存するのにとても最適です。
新聞紙の活用術投稿記事IKEA ELLY
布巾は過去に色々試しています。白雪ふきんは机などを拭くタイプ。このIKEAのELLYは敷いておいて上に食器を乗せるタイプとして使い分けして使っています。どちらも気に入って使っています。
愛用している布巾投稿記事