家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧
冬の大掃除! わざわざ掃除しなくていい場所3選
大掃除といえばココと挙げられがちな掃除箇所にも、実はそもそも真冬の大掃除にはふさわしくないところがあるのです。時間は有限。大掃除できるところも有限。今回は、ロジカルな理由とともに、わざわざ真冬にやらなくていい場所を3つご教示します。
風呂・洗面所掃除ガイド記事ベビー服の残し方……思い出服をミニチュア化しよう!
ベビー服の残し方として、ミニチュアリメイクしてみませんか? 着古した服はウエス(ボロ布)にしてティッシュや雑巾代わりに使えますが、ウエスにするには思い出深すぎる……という服。そんな時には、ぜひトライしてみてください!
エコ家事の方法ガイド記事立石 絹子お風呂の掃除方法を解説……頑張り過ぎず、しっかりキレイに!
今回紹介するお風呂の掃除方法では、手軽な市販グッズを使って、“頑張り過ぎず、でも「しっかりキレイ」にを実現します。お風呂にゆっくり浸かることはこの上なく幸せな瞬間ですが、この際、お風呂のデトックスにも着手しませんか? ぜひ参考にしてみてください。
風呂・洗面所掃除ガイド記事クローゼット・タンスの湿気がひどい!5つの除湿方法
クローゼットやタンスの湿気は、イヤな臭いやカビの元。でも湿気対策は正しくやらないと、効果もイマイチになってしまいます。効果的な湿気・カビ対策をしておきましょう。自分なりに対策を工夫してみるのも楽しいですよ。
部屋干しのコツガイド記事「コの字拭き」の基本!床や窓、鏡がピカピカに輝く拭き掃除のプロ技
拭き掃除のキホンは面を『コの字』に進むこと。プロのハウスクリーニング研修の「基本的な技術」でもあるこの拭き技を実践し、床や窓、鏡から棚や壁をピカピカにしましょう。コの字&ぐるぐる拭きを身につけたら、掃除がとても楽になりますよ。
ガイド記事タオルに黒ずみが出たら捨てるタイミング?タオルの捨て時や洗濯方法
タオルの捨て時は、タオルに黒ずみが出てきたら? 私たちが、もしかすると生まれた瞬間からお世話になっている「タオル」。タオルの寿命、捨て時って、いったいいつなんでしょうか? 今回は、タオルの正しい洗濯方法や捨てるタイミングなどをご紹介します。
家事の効率化ガイド記事窓拭き掃除のやり方とは? 重曹・クエン酸・セスキの使い方
窓拭き掃除の基本的な方法をまとめました。クエン酸、重曹、お酢、メラミンスポンジ、セスキ炭酸ソーダを使った基本のお手入れ。汚れの原因を知って、窓拭きの基本を押さえましょう。住まいにおける窓は、クリアに輝いているだけで全体が清冽な印象になるもの。
窓・玄関掃除ガイド記事カメムシ(ヘップリムシ)駆除!もう寄せ付けない退治方法
ヘップリムシなどの俗称もあるカメムシは悪臭を出すだけではなく、農作物や民家にも被害を及ぼします。カメムシを寄せ付けないための駆除・退治方法をご紹介します。殺虫剤を撒いた場合は周囲をよく拭いておくことが大事です。
害虫駆除関連情報ガイド記事お月見団子は上新粉?白玉粉?団子は何個盛るべき?
上新粉、白玉粉、団子粉・・お月見団子はどの粉で作る? お供えするときは何個盛る? 知っておくとお月見団子がもっと上手に、しつらいもきちんと楽しめます。きれいなお月様を愛でながら、もちもちのお団子や秋の収穫物を楽しめればよいですね。
家事関連情報ガイド記事セスキ炭酸ソーダの使い方!キッチンや風呂場で使える多機能掃除用品
今回は、「セスキ炭酸ソーダ」について解説! セスキ炭酸ソーダは、重曹とほぼ同じような汚れや箇所に利用できますが、水に溶けやすいという「セスキ炭酸ソーダならでは」の性質を活かすと、より多様な使い方ができるでしょう。日常的なお掃除にぜひ役立ててみて下さい。
掃除グッズガイド記事