インテリア
家具・インテリア 新着記事一覧(26ページ目)
お家で過ごしたくなる、 夏インテリアアイテム集
夏休みといえば海、花火、旅行にキャンプとアクティブに楽しい事が目白押しですね。一方で、遠くから聞こえてくる風鈴の音、扇風機の生温い風、蚊取り線香の香り、うたた寝してたらかけられていたタオルケットの肌触り、冷えた麦茶等、記憶の中の夏の風景も捨てがたい物があります。昔からある日本の風景にも、モダンで秀逸なものが増えています。我が家のスタンダードになってくれそうな夏のインテリアアイテムをご紹介します。
インテリア家具の選び方・飾り方・アイテムガイド記事楽しい手作り風船工場
子供の頃から誰にでも身近な存在である風船。そういえば風船ってどうやって作るの?千葉県にある小さな手作りの風船工場を訪ねました。
ハンドクラフト・工芸ガイド記事忙しくても大丈夫!お部屋にグリーンを置くアイデア集
最近は観葉植物をインテリアショップで求める方が増えているとのこと。忙しい毎日、お手入れできずに枯らしてしまうのでは?!と敬遠していた方にもお勧めできるアイテムやアイデアをご紹介します。
インテリア家具の選び方・飾り方・アイテムガイド記事カーペットカタログの正しい見方【保存版】
皆さんがカーペットを選ぶとき、カタログをご覧になられると思います。ですが、「たくさんありすぎてどうやって選べばいいのか…」とお悩みの方もいらっしゃるかと思います。また、そもそも色々なことがかかれていて見方がわからない…。そんな皆様に、今回はカーペットのカタログの見方をご紹介したいと思います。
カーペット・絨毯・ラグの選び方・お手入れ方法ガイド記事シャンデリア物語-クラシックシャンデリアの歴史
経済が回復すると、シャンデリアが売れます。「シャンデリア」という言葉の響きに高級なイメージがあるのは、ヨーロッパの照明の歴史を探っていくと分かります。シャンデリアは中世盛期から近世にかけてさまざまな様式のデザイン発展が見られます。この間に登場したシャンデリアをクラシックシャンデリアと言い、今日でもこれらの様式を参考にしたシャンデリアは人気があります。
インテリア照明関連情報ガイド記事旅やアウトドアにも便利な長靴
これから夏にかけて山登りやキャンプなど、野外活動が多くなってきます。アウトドアで困るのは急な雨。雨の日を楽しく過ごせる長靴(もちろんタウンユースも可)をご紹介します。
生活雑貨・デザイン雑貨ガイド記事【オーストリア応用美術館)】開設150年を観る
【石川 尚の気になるデザイン】シリーズ。今年開設150年のオーストリア応用美術館。通称MAK。世紀末芸術を経てモダンデザインの宝庫とされるウィーンのデザインシーンを紹介する展覧会に行ってきました。椅子デザインも沢山、さてその内容とは?
家具・インテリア選びのトレンド・関連情報ガイド記事モーッアルトゆかりの静寂の湖畔、椅子のある風景
【 石川 尚のスケッチ・コラム『椅子のある風景』#36】ウィーンから3時間のザルツブルグ。そこからさらに1時間半の湖水地域:ザルツカンマーグートにあるウォルフガング湖。静寂の湖水を目前に至福の椅子の風景がある。
【スケッチ・コラム】椅子のある風景ガイド記事香りの効果でインテリアをリフレッシュするアイデア集
友人の家に遊びに行ったり、長い旅行から自宅に帰ってきたりした際に、フワリと漂う香りが心地いいものだったら嬉しいですよね。また、旅先で購入した香りで楽しかった場面を思い出したり、見知らぬ街の名前のキャンドルをともして想像の世界旅行を味わってみたり。季節の花やハーブを生けることで、インテリアとして楽しむのもひとつのアイデアです。自由な発想で香りを組み合わせて、インテリアをリフレッシュしてみませんか?
インテリア家具の選び方・飾り方・アイテムガイド記事60周年を迎えたZ-LIGHT
Z(ゼット)ライトの名前を聞いたことのある方は多いと思います。アーム式器具で、灯部(ヘッド)の操作によって簡単に明るさや光の広がりなどを変えることができるため、勉強やその他の視作業に最適です。このZライトが年々進化しながら今年で60年目を迎えました。
インテリア照明関連情報ガイド記事